今年の日雇いバイトの総括

先日日曜日にやったコールセンターバイトで、たぶん今年の仕事納め。
11月就労分の給与も入金されたので、今年の日雇いバイトの総括をしたいと思います。
手取り収入は以下の通りとなりました。
7~11月就労分
計19回
175,117円
月平均
3.8日就労
35,023円の収入。
1回当たり、9,217円の収入。
仕事の内訳は、以下の通りです。
会場設営 5回
弁当工場 3回
ごみ収集 1回
コールセンター 8回
ゲーム動作確認 2回
(12月にコールセンターをあと4回)
日雇いバイトを半年弱やってみての率直な感想は、思ったよりもいけるなということ。
基本ダルいだけで、仕事外に引きずるような肉体的、精神的なダメージはありません。
この点が一番デカくて、現状では週1ぐらいなら、続けていけそうです。
(参考)「日雇いバイトは思ったよりも全然悪くない」
と同時に、やっぱり僕は仕事が嫌いなんだと認識しました。
たぶん今の仕事のメンタルって、普通にフルタイムで働いている人よりもずっといいでしょう。
さすがに大半の人は、仕事中のダルさ以外にも、憂鬱な気分になっていると思います。
でもこんないいメンタルでも、もう少し働いて、その分消費したいという発想にはまるでなりません。
週2ペースの月10回ぐらい働けば、毎月旅行に行ったりもできますが、したいとは思いません。
それより、週1でも働いていることが不本意なので、より消費を縮小していこうという考えのほうが強いです。
以上の通り、思っていたよりもよかった日雇いバイトですが、決して現状には満足していません。
消費と労働の最適バランスは、来年以降も模索していくことになります。
とりあえずあと何社か派遣会社に登録して、より自分に合った仕事を見つけたいと思います。
試験監督、交通調査、看板持ち、配送助手、イベントスタッフ等は試してみたいですね。
もちろん収支についても、徹底的に見直していきます。
- 関連記事
-
- 激レアバイトに応募してみた
- 今年の日雇いバイトの総括
- 深川市に行ってきた