収支(2018年12月)

年初には書きたい記事がたくさんあるので、12月の収支報告も年内に行います。

(収入)
予算+2.5万円でした。
就労収入は、11月の4日就労分。
コールセンター2回、ゲームアプリの動作確認2回の計4回です。
就労外収入は、予算を割り込んでしまいました。
ブログ収入の下落に加えて、MSも春~秋にかけて頻繁にある案件が無くなってしまったためです。
他の収入源も模索しているのですが、なかなか見つかりません。
(支出)
予算+1.1万円でした。
特筆事項は以下。
教養・娯楽費は、今月は特に何もなく、ほぼスポーツクラブ代の計上のみです。
雪で自転車に乗れずに行動範囲は狭まり、スポーツクラブ、図書館、テレビ、ネット、ブログ執筆、読書、韓国語の勉強のローテーションで、主に引きこもり生活をしています。
日用品は、ウイルス対策ソフトの期限が来年2月に切れるのですが、早割があったので更新しました。
3年間で11,880円。
ぶっちゃけ無料でもよかったような後悔もしつつ・・・
光熱費は、通常の電気・ガス・水道に加えて、NHK受信料(1年・BS込)24,770円がありました。
これだけ払っているので、NHKをもう少し利用させていただこうと思います。
その一環として、来年は大河ドラマでも見てみようかなと。
あと女子アナの皆様は、夜のオカズにご協力ください。
(収支)
収支は、予算+3.5万円となりました。
ブログ、MS収入が先細る中、日雇いバイトや節約等で補った格好です。
収支の-3.6万円は、バカ高い任意継続保険料とほぼ一致。
それを除いた生活費は、ほぼ賄えています。
しかし、就労収入の比率が多いのは不本意なので、来年への改善点です。
なお、今年1年の総括(決算)は、明日元旦にお届けします。
ちなみに、今年のブログ記事はこれが最後です。
1年間どうもお世話になりました。
- 関連記事
-
- 2018年決算
- 収支(2018年12月)
- 収支(2018年11月)