今年やるべき101のリストの達成状況(2018年12月)&総括

正月休みでも、毎月2日恒例の今年やるべき101のリストの達成状況報告。
1年の総括も行います。
12月中に達成した目標は、以下の通り。
9.定期の仕事をやらない
日雇いバイトのみで、現状セミリタイア生活が可能です。
今後も勤務日が決まっている定期の仕事はやらない予定。
58.風邪を引く回数を年間1回以下にする
夏風邪で数日間ダウンした1回に留めることができました。
十分な休養で、免疫力を維持している点が大きいです。
61.セミリタイアに退屈しない
年末まで、楽しい生活を送ることができました。
セミリタイアの賞味期限はまだ保たれています。
消費期限は一生涯と思っていますが、色々種蒔きをして、賞味期限も保っていきたいと思っています。
セミリタイアの賞味期限
93.お気に入りの作家を見つける
12月に読んだ以下の本がとても面白かった。
池井戸潤さんの『シャイロックの子どもたち』は銀行、今野敏さんの『果断』は警察。
それぞれの組織内での苦悩や人間関係がリアルに描かれており、またミステリーの要素もあり、夢中で読みました。
特に『シャイロックの子どもたち』の最後のどんでん返しは素晴らしい。
お2人は人気作家ですが、出版の古い本なら図書館でも借りられる状態なので、どんどん読んでいこうと思います。
■総括
12月の目標達成は、上記4個でした。
そして2018年の目標達成数は、55個。

例年に比べてたくさんの目標を達成できました。
悲願のセミリタイアを達成して、札幌移住もして、その後も楽しく生活できたと思います。
しかし一方で、やや日々の心地よさに安住して、アグレッシブにいけていない部分も出てきました。
そのへんは、2019年への反省。
今年の目標は、本日夜に発表します!
- 関連記事
-
- 2019年今年やるべき100のリスト
- 今年やるべき101のリストの達成状況(2018年12月)&総括
- 今年やるべき101のリストの達成状況(2018年11月)