なんでも経験してみたい気持ちが強い

先日のブログ記事「警察署へ相談に行ってきた」をご覧になり、警察にまで相談に行く事態になって大変だな・・・と思われた方もいるのではないでしょうか?
確かに起こった事態としては、決して気分がいいものじゃありません。
しかし、こんなこと言うとお叱りを受けるかもしれませんが、警察に相談に行く時に、テンションが上がっている自分がいました。
これまで平穏に暮らしてきたので、個人的な問題で警察に相談に行ったことはありません。
で行くとなると、「どんな雰囲気なんやろう?」「どんな人なんやろう?」「どんなこと聞かれるんやろう?」「もし被害届を出せたらどんな風に進展していくんやろう?」とか色々考えます。
また実際に行って、相談する中でも、自分の人生において初めての経験をする。
この一連の流れに、ワクワク感がありました。
パット見、少し煩わしいこと、面倒くさいことでも、僕はこういう初めての経験をする場面が決して嫌いじゃないと言うか、正直かなり好きです。
初めて確定申告をした時は楽しかったし、退職の際の手続きもそう嫌じゃありませんでした。
引っ越しの段取りを考えていく作業は、むしろ娯楽の一部です。
辛い札幌の冬も、新発見が多くて、これも移住の醍醐味だと感じています。
セミリタイア生活、札幌生活、時間が経ってかなり安定してきました。
日々の生活リズムが固まり、居心地のいい場所を見つけ、悪くないバイト先も確保しました。
もちろん安定自体はいいことです。
仕事をしてた時みたいに、ストレスを感じてまで、刺激や変化を求めることは決してしません。
しかし、変わらない楽しさのためには、一定割合の初体験は必須だなと思っています。
- 関連記事
-
- 「健康で文化的な最低限度の生活」について僕なりの定義
- なんでも経験してみたい気持ちが強い
- 悔しいけどぼーっと楽しそうに生きている人がいっぱいいる