fc2ブログ

仕事は山ほどあって、経済的にセミリタイアは心配ない

金村 圭介(김 용규)

contract-2779509_1280.png

以前のブログ記事「年初からの取組みや今後の予定」で書いた試験監督のバイトですが、その後連絡がなく、落ちてしまいました。

100名募集だったので、まあ受かるだろうと思っていました。
いくら10年間の事務職経験があっても、33歳の無職のオッサンの信用は低いですね。
その辺の大学生のほうが、よほど信頼感があるんでしょう。

また最近、日雇い案件も微妙。
一時期毎週末のようにあった、コールセンターも2・3週に1回になってしまいました。
冬の時期なので、屋外のバイトはやりたくありません。

しかし少し条件を緩和して、2~3ヶ月程度の短期契約のバイトなら山ほどあります。
派遣会社に2社登録していますが、常に何かしらの求人が出ていますし、紹介メールも毎日のように来ます。

内容的には、事務系ではデータ入力、コールセンターで受診して問い合わせに回答するもの、逆に発信して何かの案内をするもの、雑務全般等、多岐に渡ります。
その他に、配送助手や食品工場、ピッキング作業はよく見かけます。

時給は1,000円~1,200円ぐらい。
たまに1,500円ぐらいのもあります。

シフトも、週5で9時~17時だけではありません。
週3~OKも多いし、時間も昼から、短時間等、豊富に用意されています。

例えば、典型的な3ヶ月契約、時給1,200円、1日実働7時間。
これで月20日働けば、504,000円。

節約生活を送れば、年間生活費の半分程度は稼ぐことができます。

仕事のストレスはどうでしょうか?

日雇いバイト程ではないにしても、さすがに正社員みたいな難易度&責任のある業務は任せないでしょう。
研修期間も、1週間程度取っているものが多く、環境もそう悪くなさそうです。
何よりも、案件が豊富にあるので、自分に合いそうなものを選ぶことができる。

公務員時代にも、短期契約で事務補助をする臨時職員さんがいました。
電話対応等はなく、書類整理や入力業務が中心。
仕事が少ない時もあって、暇そうにしている人もいました。
デキが悪くても、ミスっても、職員が厳しく指導するようなことなく、さすがにこれなら僕でもできそうだなと思っていました。

少なくても、札幌以上の都市で、短期契約まで譲歩すれば仕事なんて山のようにある。
その山から、許容できる内容、時期、時間、頻度を考慮して、必要最低限働く。
資産切り崩し、その他多少の収入はあるでしょうから、最悪の状況になっても、3ヶ月も働けば十分にセミリタイア生活は可能。

幸い今は、その他収入がぼちぼちあるので、より柔軟かつ気軽に働ける日雇いバイトに魅力を感じています。
ただ、収入がヤバくなったとしても、以上の短期契約バイトの現状は大きな安心感を与えてくれます。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 13

There are no comments yet.
-  

節約力というか支出を減らすことができれば、人生ってなんとでもなりそうですね。
バイトや短期社員は、正社員と違って、責任がないのが魅力です。

私の会社にも当然パートさんたちがいますが、パートさんに責任を負わすことはまずないですね。時間が来れば、お疲れ様と帰りますし。
社員である我々も、そこまで求めてないですしね。

2019/01/30 (Wed) 20:41 | EDIT | REPLY |   
愛知の住人  

いまは工場内の軽作業でも時給1300円は
貰えますよね。愛知県内はもう少し高いのかな。黙々と作業を進めて、時間がくれば終われるし、責任も無いし、魅力的だと思いますね。

2019/01/30 (Wed) 21:06 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 節約力というか支出を減らすことができれば、人生ってなんとでもなりそうですね。

かなりイージーモードになりますね。

愛知の住人 様

人手不足で時給が上がってるんですかね。

2019/01/30 (Wed) 22:23 | EDIT | REPLY |   
二児のパパ  

3ヶ月50万ですか・・・
私一月分の給料ですが

月9日休み、社会保険、福利厚生完備
以前通勤事故時も労災認定おりて半年360万でした

不労所得月200万
サラリーマンってコスパ最強だとおもうのですが・・・
キムさんも労働頑張って下さい

2019/01/31 (Thu) 01:40 | EDIT | REPLY |   
パイソン  

こんにちは
いつも拝見させていただいてます。
保証人を求められる頻度はどれ位でしょうか?

2019/01/31 (Thu) 02:31 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

二児のパパ 様

稼ぐ力がないので、シコシコ頑張ります。

パイソン 様

求人にはそこまで書いてないですね。
派遣会社登録の際には、保証人ではなく、緊急連絡先を書きましたね。

2019/01/31 (Thu) 08:12 | EDIT | REPLY |   
ろぶ12  

責任がパート並の正社員も今なら見つかるかもしれませんね。

2019/01/31 (Thu) 12:37 | EDIT | REPLY |   
-  

キムさんがうらやましい。
仕事を辞める決断をして実践していることがうらやましい。

俺はまず仕事を辞める勇気がない。妻子持ちでコストが割にかかる生活してます。結婚すると高コスト生活になります。もちろんそれと引き換えに子供を育てる希望もありますが。

行きたい土地に住んで楽しみを見つける。それで低コスト生活。これからもブログ楽しみにしています。

2019/01/31 (Thu) 13:30 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

キムッチ 様

ワイドショーが見れないので、海外はちょっと・・・

ろぶ12 様

あるかもしれませんね。
期間が長いのは嫌ですが。

名無し 様
> 行きたい土地に住んで楽しみを見つける。それで低コスト生活。これからもブログ楽しみにしています。

こんな生活もあるんかと楽しんでいただければ。

2019/01/31 (Thu) 17:10 | EDIT | REPLY |   
りょう  
全然関係ないけど

好きな映画、ドラマは何ですか?

私はゴッドファーザー、ボードウォークエンパイア。

悪党の頭目に共感してます。

セミリタイア界隈の人は、映画やドラマの嗜好はどんな感じなのか気になったので。

キムさんおすすめがあれば教えてください。

2019/01/31 (Thu) 17:51 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

りょう 様

中学の時にやってた「やまとなでしこ」が一番好きでした。
あとは冬のソナタも感動しましたね。
最近だと相棒シリーズはずっと見ています。

2019/01/31 (Thu) 22:07 | EDIT | REPLY |   
-  
プラチナ

雇われない仕事をしたいから独立したというのなら話はわかるが、やっていること、やろうとしていることはたまにフリーターをするニートと同じじゃん

2019/02/07 (Thu) 01:44 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

プラチナ 様

おっしゃる通りです。
でもその日数が月4日弱と少ない点に意味があると思っています。

2019/02/07 (Thu) 08:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply