セミリタイア&札幌移住者の方と食事してきた

先日、僕と同じ境遇のセミリタイアして、札幌に移住した方から連絡をいただき、ランチをしてきました。
これまでセミリタイア達成した人とは何度も会いましたが、僕と同じように全国を移住していきたい人はいなかったように思います。
しかも、同じ札幌移住。
当然、セミリタイア生活のことや、今までそして今後の移住についての話題が中心になりました。
共通点だらけで、めちゃくちゃ共感しました。
ただ話してみると、どんな風にその街を堪能しているかには、違う部分もありました。
僕は、札幌探訪記等で書いているように、市内を自転車で巡ったり、スポーツ観戦することが主な活動。
あとは見慣れない食べ物を買ってみたり。
ただ今回はお会いした方は、もっと積極的に人と関わって、それを楽しみにしているようでした。
色々なコミュニティーに属したりして、知り合いもいるみたいです。
以前住んでいた街では、かなり濃いところにも入っていっており、かなり驚きました。
話を聞くと、札幌と他地方の人柄の違いも確実にあるみたいで。
北海道には、あまり濃さがないイメージとのことでした。
三重、横浜、福岡、札幌と住んできましたが、正直それぞれでの人の違いとか、全く感じたことがありません。
強いて言えば、言葉の違いぐらい。
と言うのも、人と関わってないので、当然かもしれませんね。
さすがに僕は、コミュニティーへ入っていくのは無理ですが・・・
思っている以上に、移住の楽しみは奥深くて、まだまだ一面だけしか楽しんでいないのかもしれません。
その意味で、味わう要素がふんだんに残されているわけで、俄然テンションが上がってきます。
また僕とは違い、勉強したり、講演会に参加したり、多方面でアグレッシブに活動もされていて。
いい刺激になったランチでした。
- 関連記事
-
- 札幌探訪記⑪(札幌雪まつり)
- セミリタイア&札幌移住者の方と食事してきた
- 札幌探訪記⑩(大倉山スキージャンプW杯観戦)