帰省・名古屋・大阪旅行の日程が決定

以前より計画していた、帰省に併せた名古屋・大阪旅行の日程が決定しました。
加えて、大まかな計画も立ててみました!
■日程
3月1日(金)~12日(火) 11泊12日
■行程
3月1日(金) 札幌→名古屋
・リニア・鉄道館(道民割で無料)
・セントラルタワーズで名古屋一望
・味噌煮込み
・名古屋の知人宅宿泊
3月2日(土) 名古屋→実家
・名古屋式モーニング
・栄(オアシス21)
・あんかけスパゲティー
・パロマ瑞穂スタジアムで名古屋vsC大阪
3月1・2日は名古屋を巡ります。
グランパスのホーム開幕戦を見ることが主目的。
もちろん名古屋グルメも。
3月3日(日)~3月8日(金) 実家、うち1日を伊勢観光
・伊勢神宮
・おかげ横丁
・伊勢うどん
・夫婦岩
・伊勢シーパラダイス
・赤福
久々の実家でのんびり。
両親の確定申告のお手伝いもする予定。
せっかく行くので、1日ぐらいは地元の観光も。
伊勢神宮でお参りをして、伊勢シーパラダイスでアシカショーでも見てこようと思います。
3月9日(土) 実家→大阪
・万博記念公園(太陽の塔)
・Panasonicスタジアムで、G大阪vs名古屋
・吹田周辺視察
3月10日(日) 大阪
・レンタサイクルで大阪視察(弁天町、図書館、塚本、蒲生)
3月11日(月) 大阪
・大阪観光(黒門市場、なんば等)
・大阪地裁
・できれば相撲
・純喫茶
・肉吸い
・串カツ
3月12日(火) 大阪・堺→札幌
・大阪市南部視察(住ノ江、住吉、長居)
・レンタサイクルで堺視察
・大仙陵古墳
大阪では、移住のための視察がメイン。
今回は、弁天町、塚本、蒲生を厳しい目でチェック。
大阪地裁から5km以内、家賃が安め、スポーツクラブもあるという条件を満たしています。
また堺市にも裁判所があり、大都市だけにそれなりの裁判数が期待できます。
これまで大阪市の南部は、裁判所からの距離が遠いため、移住先から除外していましたが、堺の裁判所に近いので、ありです。
大阪市南部に加えて、堺市も見てこようと思います。
観光は、評判のいいPanasonicスタジアムでのサッカー観戦。
さらにちょうど大相撲大阪場所も、開催中。
当日券は朝早く並ぶ必要があるらしいですが、できれば観戦しようと思います。
その他、黒門市場に行き、あとは考え中。
グルメは、肉吸いと串カツは必ず食べようと思っています。
■費用
交通費 28,330円
宿泊費 1,800円
食費 14,800円
観光費 9,800円
雑費 10,500円
合計 65,230円
航空券は、札幌→名古屋、大阪→札幌を合計15,000円で確保済。
その他、移動が多いので、結構な額になりました。
宿泊費は、かなり抑えられそうです。
名古屋では、幸運にも知人に泊めてもらえることになりました。
大阪では、西成で3泊5,000円、Pontaポイントを充当して1,800円。
食費はぼちぼち。
観光費は、スポーツ観戦が中心です。
雑費は、実家へのお土産。
また姪っ子にお年玉5,000円もあげる予定です。
気づけば旅行まで、2週間切ってます。
もう少し詳細な予定を詰めておこうと思います。
- 関連記事
-
- 旅行でのレンタサイクルのススメ
- 帰省・名古屋・大阪旅行の日程が決定
- 旅行は計画派