名古屋旅行記(2日目)
本日は、名古屋旅行記の2日目です。
朝、8時過ぎに知人宅を出ました。
朝食は当然喫茶店でのモーニング。
大須のシャポーブランという店に行きました。
この店のモーニングは、490円でコーヒーに加えて、パンとゆで卵が食べ放題。
ただのトーストではありません。
サンドイッチ、ソーセージパン、小倉あん、アップルパイ等種類も10種類はありました。
前日のあんかけスパゲティー、味噌煮込みに加えて、コスパ抜群のモーニング。
食という観点では、名古屋NO.1説を推します。

モーニングで満足した後は、すぐ近くの大須観音に行きました。
14時から名古屋グランパス戦を観戦するので、必勝祈願です。

そして栄に移動し、ガストでハンチングたくまさんに会いました。
食事代は、ハンチングさんに出してもらい、本当にありがとうございます。
ハンチングたくまさんも、僕と同じくセミリタイア後に移住を検討。
注目地を伺うと、最近大阪に目をつけているとのこと。
大阪の魅力を聞いたところ、サッカー好きのハンチングさんは、サッカー観戦の充実度を挙げていました。
Panasonicスタジアム、吹田スタジアムに加えて、長居と京都にも現在建設(計画)中で、サッカー専用スタジアムができる。
格安で見られるJ3の試合も多いので、サッカー観戦には最高の街だと。
僕にその視点はなかったので、また1つ大阪のメリットを知ることができました。
その他、セミリタイアや住みたい街等、かなりマニアックな話題を繰り広げていました。

この日、2人共偶然にサッカー観戦予定だったので、一緒にパロマ瑞穂スタジアムへ移動。
トラックがあり、ピッチまで遠い点は残念。
ただ気持ちいい日差しの中、真っ赤に染まるスタンドでの観戦は、グランパスファンにとっては最高。
前半は、0-0で終えましたが、後半にグランパスが先制。
終了間際にもダメ押し点を入れて、2-0で勝利。
相手の決定的な場面もほぼなかったし、快勝と言ってもいいでしょう。
これで開幕から2連勝。
エースのジョーを警戒してマークが集中するので、他の選手がフリーになりやすい。
非常にいい流れに感じます。
今年は違うと言いたいところですが、実は残留争いをしてしまった去年も開幕2連勝だったんですよね・・・
実は来週も大阪で観戦するので、ぜひ3連勝してほしいところです。

普段サッカー観戦は1人でするのですが、適度にサッカー談義をしながらもまたいいなと思いました。
ハンチングさん、ありがとうございます。
その後、ハンチングさんと別れて実家へ帰りました。
1泊2日の名古屋旅行。
大好きな名古屋グルメも味わい、高層ビルマニアの僕にとっては名駅前でテンションが上がり、お2人の方とお会いさせていただき。
何よりもグランパスが勝って、最高の気分で旅行することができました。
札幌から帰る際には、がっつり名古屋グルメとサッカー観戦はマストになりそうですね。
朝、8時過ぎに知人宅を出ました。
朝食は当然喫茶店でのモーニング。
大須のシャポーブランという店に行きました。
この店のモーニングは、490円でコーヒーに加えて、パンとゆで卵が食べ放題。
ただのトーストではありません。
サンドイッチ、ソーセージパン、小倉あん、アップルパイ等種類も10種類はありました。
前日のあんかけスパゲティー、味噌煮込みに加えて、コスパ抜群のモーニング。
食という観点では、名古屋NO.1説を推します。

モーニングで満足した後は、すぐ近くの大須観音に行きました。
14時から名古屋グランパス戦を観戦するので、必勝祈願です。

そして栄に移動し、ガストでハンチングたくまさんに会いました。
食事代は、ハンチングさんに出してもらい、本当にありがとうございます。
ハンチングたくまさんも、僕と同じくセミリタイア後に移住を検討。
注目地を伺うと、最近大阪に目をつけているとのこと。
大阪の魅力を聞いたところ、サッカー好きのハンチングさんは、サッカー観戦の充実度を挙げていました。
Panasonicスタジアム、吹田スタジアムに加えて、長居と京都にも現在建設(計画)中で、サッカー専用スタジアムができる。
格安で見られるJ3の試合も多いので、サッカー観戦には最高の街だと。
僕にその視点はなかったので、また1つ大阪のメリットを知ることができました。
その他、セミリタイアや住みたい街等、かなりマニアックな話題を繰り広げていました。

この日、2人共偶然にサッカー観戦予定だったので、一緒にパロマ瑞穂スタジアムへ移動。
トラックがあり、ピッチまで遠い点は残念。
ただ気持ちいい日差しの中、真っ赤に染まるスタンドでの観戦は、グランパスファンにとっては最高。
前半は、0-0で終えましたが、後半にグランパスが先制。
終了間際にもダメ押し点を入れて、2-0で勝利。
相手の決定的な場面もほぼなかったし、快勝と言ってもいいでしょう。
これで開幕から2連勝。
エースのジョーを警戒してマークが集中するので、他の選手がフリーになりやすい。
非常にいい流れに感じます。
今年は違うと言いたいところですが、実は残留争いをしてしまった去年も開幕2連勝だったんですよね・・・
実は来週も大阪で観戦するので、ぜひ3連勝してほしいところです。

普段サッカー観戦は1人でするのですが、適度にサッカー談義をしながらもまたいいなと思いました。
ハンチングさん、ありがとうございます。
その後、ハンチングさんと別れて実家へ帰りました。
1泊2日の名古屋旅行。
大好きな名古屋グルメも味わい、高層ビルマニアの僕にとっては名駅前でテンションが上がり、お2人の方とお会いさせていただき。
何よりもグランパスが勝って、最高の気分で旅行することができました。
札幌から帰る際には、がっつり名古屋グルメとサッカー観戦はマストになりそうですね。
- 関連記事
-
- 伊勢旅行記
- 名古屋旅行記(2日目)
- 名古屋旅行記(1日目)