伊勢旅行記
せっかく三重に帰省しているので、3月5日(火)に伊勢へ観光に行ってきました。
三重県の微妙さを払拭したいとの思いから、素晴らしさをアピールしていきます。
三重と言えば伊勢神宮。
全国でも有名な観光地ではないでしょうか。
まず伊勢市駅で降りて、外宮に行きました。
敷地は広大な森で覆われており、パワースポット感をビンビン感じます。
森も静かで気持ちいい。


外宮から内宮へは少し距離があるので、バスで移動します。
今後の移動にもお得な1日切符を買いました。
内宮が伊勢神宮の本丸。
ただ平日はそこまで混雑しておらず、割とゆっくり参拝することができます。
こちらも鳥居を入ると、厳かな雰囲気に包まれています。
宮内を歩いて、正宮にお参りすると、心が洗浄されたような気分になります。
もちろんセミリタイア祈願をしてきました。



参拝後は、近くのおかげ横丁に行きます。
グルメが非常に充実。
何を食べようか、迷ってしまいます。
松坂牛も捨てがかったのですが、僕は伊勢名物の伊勢うどんと手こね寿司のセットを注文。
伊勢うどんは、もっちりとした太麺に甘辛い醤油ダレを混ぜていただきます。
てこね寿司は、ちらし寿司のような感じで、マグロの漬けが乗っていました。
両方とも美味でした!


昼食後は、伊勢シーパラダイスに行きました。
伊勢シーパラダイスは小規模な水族館ですが、動物と直接触れ合うことができます。
ゴマちゃんやセイウチをガラス無しで見られますし、直接触ることができるイベントもあります。
ペンギンやイルカも間近ですし、アシカショーも面白かったです。
靴を脱いでリラックスしながら、魚を見られるコーナーもありました。
一番良かったのはセイウチショーで、音楽に合わせて手を叩いていました。





可愛い動物を見た後には、隣のめおと横丁へ。
茶店にて、赤福セットで一服します。

一服後は、隣の夫婦岩に行きました。
こちらも超有名観光スポットです。
夫婦岩と伊勢湾のロケーション、最高です!

そしてバスで、宇治山田駅に戻ってきました。
なかなかレトロ感のあるいい感じの駅舎です。

以上で日程が全て終了。
使用金額を書いておきます。
交通費(鉄道・バス) 2,120円
賽銭 30円
伊勢うどん・手こね寿司セット 1,150円
伊勢シーパラダイス 1,440円
赤福 210円
合計 4,950円
伊勢神宮はあれだけのスポットなのに、観覧料は無料。
シーパラダイスもそう高くないし、グルメも割と良心的な値段だと思います。
日本有数のパワースポット、豊富なグルメ、動物の直接触れ合える水族館、素晴らしいロケーション。
多様な観光資源が凝縮されており、リーズナブルに楽しむことができる。
久々に伊勢に行きましたが、かなりいい場所だと思いました。
拙い文章でしたが・・・
伊勢の魅力は伝わったでしょうか?
三重県の微妙さを払拭したいとの思いから、素晴らしさをアピールしていきます。
三重と言えば伊勢神宮。
全国でも有名な観光地ではないでしょうか。
まず伊勢市駅で降りて、外宮に行きました。
敷地は広大な森で覆われており、パワースポット感をビンビン感じます。
森も静かで気持ちいい。


外宮から内宮へは少し距離があるので、バスで移動します。
今後の移動にもお得な1日切符を買いました。
内宮が伊勢神宮の本丸。
ただ平日はそこまで混雑しておらず、割とゆっくり参拝することができます。
こちらも鳥居を入ると、厳かな雰囲気に包まれています。
宮内を歩いて、正宮にお参りすると、心が洗浄されたような気分になります。
もちろんセミリタイア祈願をしてきました。



参拝後は、近くのおかげ横丁に行きます。
グルメが非常に充実。
何を食べようか、迷ってしまいます。
松坂牛も捨てがかったのですが、僕は伊勢名物の伊勢うどんと手こね寿司のセットを注文。
伊勢うどんは、もっちりとした太麺に甘辛い醤油ダレを混ぜていただきます。
てこね寿司は、ちらし寿司のような感じで、マグロの漬けが乗っていました。
両方とも美味でした!


昼食後は、伊勢シーパラダイスに行きました。
伊勢シーパラダイスは小規模な水族館ですが、動物と直接触れ合うことができます。
ゴマちゃんやセイウチをガラス無しで見られますし、直接触ることができるイベントもあります。
ペンギンやイルカも間近ですし、アシカショーも面白かったです。
靴を脱いでリラックスしながら、魚を見られるコーナーもありました。
一番良かったのはセイウチショーで、音楽に合わせて手を叩いていました。





可愛い動物を見た後には、隣のめおと横丁へ。
茶店にて、赤福セットで一服します。

一服後は、隣の夫婦岩に行きました。
こちらも超有名観光スポットです。
夫婦岩と伊勢湾のロケーション、最高です!

そしてバスで、宇治山田駅に戻ってきました。
なかなかレトロ感のあるいい感じの駅舎です。

以上で日程が全て終了。
使用金額を書いておきます。
交通費(鉄道・バス) 2,120円
賽銭 30円
伊勢うどん・手こね寿司セット 1,150円
伊勢シーパラダイス 1,440円
赤福 210円
合計 4,950円
伊勢神宮はあれだけのスポットなのに、観覧料は無料。
シーパラダイスもそう高くないし、グルメも割と良心的な値段だと思います。
日本有数のパワースポット、豊富なグルメ、動物の直接触れ合える水族館、素晴らしいロケーション。
多様な観光資源が凝縮されており、リーズナブルに楽しむことができる。
久々に伊勢に行きましたが、かなりいい場所だと思いました。
拙い文章でしたが・・・
伊勢の魅力は伝わったでしょうか?
- 関連記事
-
- 大阪視察旅行(1・2日目)
- 伊勢旅行記
- 名古屋旅行記(2日目)