節約って面倒くさくないですか?に対する回答

僕は常日頃、節約を意識しています。
その徹底ぶりに、「面倒くさくないですか?」と過去に1000回ぐらい聞かれました。
相手の本気度によって回答は変えますが、マジレスすると「面倒くさいけど、その分仕事するほうが何倍も面倒くさいから、とにかく節約する」となります。
まず前提として、節約できる事柄について面倒くさいからやらないと、余分にお金を払うことになります。
外食したら高いし、バスに乗ったら交通費がかかるし、正規料金を払ったりですね。
そして余分に払ったお金は、その分働いて帳尻を合わせないといけません。
んで、同じことでも自分のためにやるのと、仕事としてやるのでは、後者のほうが絶望的に面倒くさい。
理由として、仕事になると以下の煩雑さが発生。
・期限が決められる
・失敗したら怒られたり、責任が発生する
・途中で辞められない
・説明しないといけない
・変な人がワラワラ関わってくる
パッと思いつきませんが、たぶんあと5個ぐらいあります(笑)
逆に言うと、自分や家族のためだけなら、いつやってもいいし、失敗しても別にいいし、無理そうなら辞められるし、説明責任も生じません。
超×30乗ぐらい楽ですね。
感覚としては、節約なんて面倒くさいは通用しない。
節約しないほうが、面倒くさいことになる。
面倒くさいからこそ、節約する。
だから僕は、毎日自炊します。
可能な限りで調べます。
自転車で行きます。
便利家電は買いません。
- 関連記事
-
- 思いとどまり力でかなり節約できた
- 節約って面倒くさくないですか?に対する回答
- 買ってよかったモノ記事はガン無視することにしている