ぶっちゃけ高級スマホは要らなかった

昨年6月にスマホを壊してしまったので、買い替えました。
格安SIMを使っているので、スマホ本体だけを買うんですが、Galaxy Note8にしました。
ヤフオクで新品を落札したのですが、お値段78,000円。
普段の消費傾向からすると、信じられない程の高級品です。
カメラ機能の充実、Sペン等が決め手で、ブログを充実させたい思いもありました。
で実際に1年間使ってみて、ぶっちゃけ高級スマホなんか要らなかった・・・
確かに、今までのものよりも写真は綺麗に撮ることができる。
特に夜景。
電池持ちも1日充分。
画面も大きくて、デザインもいいとは思います。
でもいくら高級品でも、超革新的なものでもなければ、すぐに日常になってしまいます。
今回の高級スマホがまさしくそれでした。
最初の1ヶ月ぐらいはおNEWで機能も上がったので、触る度にテンションが上っていたのですが、すぐに普通になっちゃいました。
1ヶ月後の感覚的な満足度は、以前の型落ちのXperiaと大差ありません。
またいいものを持っても、自分の能力が上がるわけじゃないと改めて分かりました。
別にいきなり面白いブログ記事が書けるようにはなりません。
で1ヶ月テンションを上げただけで、これまでより4万円以上も高いスマホは、明らかに無駄でしたね。
高級品なので、なるべく大事に長く使いますが、次回は決して高級スマホは買いません。
おサイフケータイ、電池持ち&カメラ機能がぼちぼちなら十分なので、2~3万円あればいけるでしょ。
スマホに限らずに、高級品を買ってもテンションはそんなに持続しないので、身の程を知って安物を買っていきます。
- 関連記事
-
- Pay払いキャンペーンで感じたポイントで節約することの難しさ
- ぶっちゃけ高級スマホは要らなかった
- 節約では回数を減らすのではなく、完全に断つことを考えるべき