10月の積立投資
資産運用規則第4条第1項に従い、昨日、SBI証券の口座自動引き落としで10月の積立投資を行いました。
日本株式インデックスe 25,000円
日本債券インデックスe 15,000円
外国株式インデックスe 26,667円
eMAXIS新興国株式インデックス 13,333円
外国債券インデックスe 10,000円
eMAXIS国内リートインデックス 5,000円
eMAXIS先進国リートインデックス 5,000円
合計 100,000円
目標のアセットアロケーションは
日本株式 25%
日本債券 15%
先進国株式 27%
新興国株式 13%
外国債券 10%
その他 10%
としているので、その比率で毎月の積立もしています。
世界経済への失望感が和らいでいるのか、株価がだいぶ戻ってきました。
また、円安も次第に進んでいますので、今月はやや高値つかみといった印象です。
でも、僕はそんなこと気にせず毎月10万円を確実に市場に投下していくこと。
それだけできれば全然OKです。
なんで、今月もよく頑張ったと思います。
これからも、定例の積立投資については粛々とやっていきたいと思います。
日本株式インデックスe 25,000円
日本債券インデックスe 15,000円
外国株式インデックスe 26,667円
eMAXIS新興国株式インデックス 13,333円
外国債券インデックスe 10,000円
eMAXIS国内リートインデックス 5,000円
eMAXIS先進国リートインデックス 5,000円
合計 100,000円
目標のアセットアロケーションは
日本株式 25%
日本債券 15%
先進国株式 27%
新興国株式 13%
外国債券 10%
その他 10%
としているので、その比率で毎月の積立もしています。
世界経済への失望感が和らいでいるのか、株価がだいぶ戻ってきました。
また、円安も次第に進んでいますので、今月はやや高値つかみといった印象です。
でも、僕はそんなこと気にせず毎月10万円を確実に市場に投下していくこと。
それだけできれば全然OKです。
なんで、今月もよく頑張ったと思います。
これからも、定例の積立投資については粛々とやっていきたいと思います。
- 関連記事
-
- 11月の積立投資
- 10月の積立投資
- 投資話の電話がたまにかかってくるけど・・・・