釜山・慶州旅行記(旅費・総括)

釜山・慶州旅行記の最終回。
旅費と旅行の総括をします。
■旅費

為替についは以下の通りになりました。
クレジット(JCB) 1ウォン=0.0937~0.0945円
両替(空港) 1ウォン≒0.0996円
両替(街中) 1ウォン≒0.0946円
現金使用分に関しては、空港両替が多かったので、ざっくり1ウォン=0.1円で計算。
差額や、以前の韓国旅行で残って持っていたウォン、余ったウォンを加味して、為替調整等で計算しています。
旅費に関しては4万円強を見込んでいましたが、予想よりも大幅に安くできました。
良かった点、悪かった点を分析してみました。
(良かった点)
・事前のリサーチにより、無駄な動きが少なかった
・セールで航空券を安くGETできた
・1泊1,000円以下のゲストハウスを利用できた
・飲み物はゲストハウスのウォターサーバー利用、間食もほぼなしと無駄な食費は抑えた
・日頃の韓国語学習により、路線バスも迷わず利用でき、タクシーは使っていない
(悪かった点)
・レートの悪い空港で5,000円も両替してしまった
・韓国到着でテンションが上がり、切符のお釣りを取り忘れた
・wifiレンタルは1日1GBで契約したが、ホテルや各施設にwifiがあるので1日500MB(約1,100円)でもよかった
・交通系カードを作れば割引があり、さらに交通費を節約できた
2,000円ぐらい無駄金を使ってしまいました。
今回は野球観戦がチケット売り切れ、サッカー観戦は雨で断念しましたが、合わせて2,000円ぐらいなので、ちょうど相殺。
34,000円~5,000円で目的の旅行ができたはずです。
■総括
スポーツ観戦は残念でしたが、その他は行きたい所、食べたい物を食べて4泊5日で35,000円以下に収まったので、良かったと思います。
労働との兼ね合いでも、この金額で行けるなら全然ありです。
特に海外ゲストハウスの利用目処が立ったことで、今後の海外旅行に大きな可能性が出てきました。
日程に関して、過去最長の海外旅行になりましたが、このぐらいでちょうどいいかなという感じ。
2泊3日では少し物足りないですが、ゲストハウス&慣れない環境では疲れも溜まってきます。
またギリギリ洗濯の必要がない日程という点も良かった。
今後は、年間に国内4回、海外2回ぐらいの割合で旅行できればいいなと思っています。
今年の残り1回海外は、新千歳からPeachが出ている台湾が有力ですかね。
その他、上海やシンガポールにも興味があります。
あとLCCがもっと発達してくれば、いずれはハワイにも。
- 関連記事
-
- 道央(旭川・美瑛・富良野)旅行計画を立ててみた
- 釜山・慶州旅行記(旅費・総括)
- 海外ゲストハウス体験記