道央(旭川・美瑛・富良野)旅行計画を立ててみた

土日は天気が悪く家にいる時間が長かったので、来月の道央(旭川・美瑛・富良野)旅行の計画を立ててみました。
■日程
7月中旬~下旬 2泊3日
※ラベンダーの見頃で、天気のいい日
■行程
(1日目) 札幌→旭川
・旭山動物園
・旭川駅周辺散策
・旭川ラーメン
朝8時に札幌をバスで出発して、約2時間で旭川に到着。
定番の旭山動物園をじっくり楽しんで、旭川駅に戻ってきます。
旭川駅周辺は、自然も豊かで再開発で綺麗にもなっており、散策も楽しそう。
夜は繁華街をウロウロしつつ、名物の旭川醤油ラーメンを食べる。
駅前に安宿が見つからなかったので、銭湯でまったりして、ネットカフェに宿泊しようと思います。
(2日目) 旭川→美瑛→白金温泉
・パッチワークの路(ぜるぶの丘、ケンとメリーの木、セブンスターの木、親子の木、マイルドセブンの丘)サイクリング
・北西の丘展望公園
・青い池
・しらひげの滝
・白金温泉
旭川からJRで30分強で美瑛へ移動。
レンタサイクルを借りて、パッチワークの路を夏のTHE北海道を感じながら走ります。

夕方前にサイクリングを終えて、バスで青い池へ。

さらにバスに乗って、しらひげの滝へ。
この日は近くの白金温泉に泊まり、ゆっくりと温泉に浸かります。
(3日目) 白金温泉→美瑛→富良野→札幌
・四季彩の丘
・富田ファーム
・ラベンダーソフトクリーム
・ノロッコ号乗車
・富良野グルメ
朝イチで白金温泉からバスで美瑛駅に戻ります。
そこからJRで美馬牛駅へ。
四季彩の丘で、一面の花畑を鑑賞します。

再びJR(ノロッコ号)で、ラベンター畑駅に移動。
富田ファームで、ラベンターを見ながら、ソフトクリームでも食べる予定。

鑑賞後は、JR(ノロッコ号)で富良野駅に移動。
富良野グルメを堪能して、18時の最終バスで札幌へ戻る予定です。
■予算
交通費 9,360円
宿泊費 6,040円
食費 7,500円
観光費 820円
雑費 3,000円
合計 26,720円
交通費は往復のバスが、札幌→旭川2,060円、富良野→札幌2,260円。
加えて、途中の電車・バス、レンタサイクル代です。
宿泊費は、旭川が銭湯とネットカフェで、2,540円。
白金温泉はゲストハウスがあって、3,500円。
食費は、少し余裕を見て2,500円×3日で7,500円。
グルメやスイーツ等を味わいたいと思います。
観光費は、旭山動物園の820円だけ。
美瑛や富良野はラベンダー畑等の含めて、無料開放してくれています。
雑費は、コインロッカーに荷物を預けたり、あとは少し予備費を計上。
合計は26,720円。
バスチケットを金券ショップで仕入れたり、宿泊代にポイントを充当できればさらに安く行けるかもしれません。
今回の旅行晴れないと意味がないので、なるべく直前で日程を決めたいところ。
旭川はネットカフェ泊で、予約はいりません。
問題は白金温泉のゲストハウスで、6月だと直前でも空きはありますが、7月になると分かりません。
状況を見ながら、臨機応変に対応したいと思います。
美瑛や富良野はロケーション抜群。
夏の北海道の大地を感じながらのサイクリングは、最高に気持ちいいはずです。
グルメに関しても、もう少し詰めて充実の旅行にしたいと思います。
お詳しい方がいましたら、色々と教えていただけると幸いです。
- 関連記事
-
- 東京オリンピックチケットの抽選結果
- 道央(旭川・美瑛・富良野)旅行計画を立ててみた
- 釜山・慶州旅行記(旅費・総括)