タダ飯食ってきた
前々から行きたいとは思っていたのですが、ネットで調べても、見つかりませんでした。
ドラマでキムタクも行っていて、さらに行きたくなっていました。
そんな時に日曜日にとある教会で炊き出しをやっている情報を仕入れた(なぜか勤務先の人がそういう情報を持っていて教えてもらいました)ので、行ってきました。
13:15から始まるというので、ちょっと早めに行ってみると、すでに教会の前に20人程の列が・・。
1人を除いて全員男。見るからに貧乏そうな汚い服を来て、少し臭いもします。1人いたおばさんも同じように汚いです。(さすがにこの光景は写真にとることはできませんでした・・)
予定より10分程前に、ドアが空き、まずコーヒーのセルフサービスです。
紙コップにコーヒー前、砂糖、ミルクを入れて、ポットでお湯を注ぎ、その後の食べ物の番号札を受け取ります。

ここで一旦教会から出て、道端に座って、おっさん達に混じってコーヒーを飲みながら、たそがれます。
近くには、パン屋やお惣菜屋があるみたいで、道行く人は、おいしそうな食べ物を持って歩いています。
そして、「何?この人達」みたいな目線。
みじめというよりは何か楽しくなってきました。
その後に教会に入って、ミサみたいなことをみんなでやります。
終わると番号札とお弁当、バナナを交換します。

暖かくて、味もまあまあおいしいです。何よりバナナまであるのがありがたい。
これもおっさんたちに混じっていただきました。
同じような炊き出しが週5くらいどっかの教会やら公園やらでやっているみたいです。
これを利用すれば、全然生きていける。
本当に貧乏人に優しい世の中です。
こんなみじめな思いは絶対にしたくないって思う人が多いでしょう。
道行く人にも相当ひかれてたし。。。。
でも、僕は「全然できるな」って思いました。
4000円もする飲み会に行ってるより、自分のキャラに合ってる気がします。
少なくても、社畜になるよりは汚いおっさんに混じって、みじめな思いをしていたほうが全然楽しいと思う。
時間もあるし。
今日は教会の人に「大丈夫か?食べるものはあるか?」と心配してもらい、笑ってごまかしているときは、何となく悪いことをしたような気分になりました。
でも、いい経験で楽しかったです。
また他のやつにも行ってみようかなと思います。
- 関連記事
-
- 暖房はつけてもいい
- タダ飯食ってきた
- んなもん節約とは呼べない