SBI証券さん、いい仕事してますね~
多くのブロガーさんが書かれているので、みなさんご存知のことでしょう。
SBI証券にて銀行振替での投信積立が可能になりました。
(参考)自動引落でらくらく!投信積立銀行引落サービス開始!
大した手間ではありませんが、今までは給与振込み口座のみずほ銀行から、一度SBI証券に入れて積立をしていました。
これが何もしなくてもやってくれるので、忘れることがなくて安心です。
僕もさっそく設定しました。
SBI証券はネット証券業界の大手である安心感、投信保有時につくポイント付与率が他の証券会社に比べていいこと、株やETFの手数料が安いことなどからメイン証券していました。
そして今回、この銀行振替の投信積立ができるようになり、さらに評価アップです。
No1ネット証券と言っていいでしょう。
でもこの振替サービス、バカな僕には理解するのに時間がかかりました。
銀行から引き落としされて、すぐに投信を買うと思いきや、
引き落とされたお金が半月後くらいに、SBI証券の口座に入金され、それで積立を行うというものです。
だから対象の銀行さえ登録しておけば、積立の設定は今までどおりでいい訳です。
そこがなかなか理解できず、積立の設定も銀行振替用に新たにすると思っており、その画面が表示されないので、1人でキレてました。
あ~。恥ずかし。
SBI証券にて銀行振替での投信積立が可能になりました。
(参考)自動引落でらくらく!投信積立銀行引落サービス開始!
大した手間ではありませんが、今までは給与振込み口座のみずほ銀行から、一度SBI証券に入れて積立をしていました。
これが何もしなくてもやってくれるので、忘れることがなくて安心です。
僕もさっそく設定しました。
SBI証券はネット証券業界の大手である安心感、投信保有時につくポイント付与率が他の証券会社に比べていいこと、株やETFの手数料が安いことなどからメイン証券していました。
そして今回、この銀行振替の投信積立ができるようになり、さらに評価アップです。
No1ネット証券と言っていいでしょう。
でもこの振替サービス、バカな僕には理解するのに時間がかかりました。
銀行から引き落としされて、すぐに投信を買うと思いきや、
引き落とされたお金が半月後くらいに、SBI証券の口座に入金され、それで積立を行うというものです。
だから対象の銀行さえ登録しておけば、積立の設定は今までどおりでいい訳です。
そこがなかなか理解できず、積立の設定も銀行振替用に新たにすると思っており、その画面が表示されないので、1人でキレてました。
あ~。恥ずかし。
- 関連記事
-
- やっぱ、やめた
- SBI証券さん、いい仕事してますね~
- IDと暗証番号の管理