派遣会社のグダグダっぷりに、これなら僕でもできると思ったけど、やっぱり無理だと悟った話

先日行ったゴルフ場バイトの話。
派遣会社社員の仕事が、いつもにも増してグダグダでした。
僕は求人を見て1週間前に応募。
連絡は来ないけど、ガツガツ募集しているみたいだったので、メールで問い合わせしたところ、当選連絡が来ました。
完全に忘れていたやつですね。
続いては前泊日の出来事。
点呼&ホテルへの案内がありましたが、その人に聞いても、提供される食事や明日の集合時間・場所は分からないとのこと。
ホテルの部屋で、次の指示まで待機することになりました。
1時間半して、派遣会社から電話。
「夕食の提供ありとなっていましたが、申し訳ありません。各自でお願いします。その代わりに夕食代として500円支給させていただきます」と。
了承し、翌日の朝食と集合時間・場所を確認すると、「あ・・・それは追って連絡します」と。
同室の人にも同じ連絡があったので、就労者20人に電話連絡しているものと思われます。
さらに1時間半して電話。
「明日の朝は5時のバスでホテルを出るので10分前にはロビーに集合してください」と。
了承し、前回聞いていた朝食を確認すると、「それはまた連絡します」と。
もう苦笑しかありません。
夕食の手配を忘れており、慌てて電話したものの、その他のことは決めておらず何度も連絡することになる。
メールで一斉送信でもすればいいのに、いちいち個別に連絡しているから時間がかかる。
事前の準備不足、想像力欠如、手際の悪さ等々。
当時の僕を彷彿とさせます。
あまりのグダグダっぷりに、この仕事っぷりなら僕でも出来るんじゃね?と思いました。
しかしこの後の対応が圧巻でした。
朝食について再度連絡を待っていましたが、待てど暮らせど電話もメールもなし。
夜10時になり、朝も早いし、最悪朝食抜きでもいいのでもう寝ることにしました。
翌朝起きても、着信もメールもなく、問い合わせは無視。
僕だけじゃなく、他の人も朝食の件聞いたけどスルーされて、自分で用意してきた人もいたようです。
結局何の案内もないまま、ゴルフ場に着いてから朝食の提供がありました。
複数の問い合わせに対して、なぜシカトしたのでしょうか?
もう面倒くさいと思ったのでしょうか?
他の担当に問い合わせたけど、夜遅くて連絡が取れず分からないから放置したのでしょうか?
それとも完全に忘れていたのでしょうか?
いずれにせよ、肝が据わっていると言うか、いい根性していると言うか、鈍感力がスゴい。
一瞬この仕事なら僕でもできると思いましたが、やっぱり無理だと悟りました。
これまでの経験上、仕事ができない人が職場の荒波の中で長期的にやっていく手段は2つしかないと思います。
1つは努力する、慣れる、業務を調整してもらう等して、何とか人並みに仕事をこなせるようになる。
もう1つは、今回の派遣会社の人のように、適度にスルーできる鈍感力を会得する。
仕事が出来なくてもひょうひょうとしているしている人は、この鈍感力が実に高い。
ツワモノになってくると、シカトしたことで相手から怒られても、「こっちだって忙しい」「仕事が多すぎるせいだ」と逆ギレできるようになります。
今の御時世、相手が悪いからといってあまり強く言うと、パワハラだモンスター◯◯だと言われかねません。
無論クビになることはあり得ませんから、鈍感力が高い人にとっては生きやすい世の中だと思います。
仕事力も鈍感力もない僕には、やはり生き馬の目を抜ような職場の荒波では決して生きられそうにありません。
- 関連記事
-
- 伊丹空港で悲惨な事故が起こったようです
- 派遣会社のグダグダっぷりに、これなら僕でもできると思ったけど、やっぱり無理だと悟った話
- まずは休職をおススメする理由