台北旅行記(旅費・総括)

過去3回書いてきた台北旅行記ですが、クレジットカード請求額も確定したので、旅費と総括を書きます。
■旅費

総額は約3.3万円。
3泊5日台北を思いっきり満喫できたので、金額的には満足です。
今回良かったのは、事前の過去最高に綿密な計画です。
使うお金がほぼ分かっていたので、キャッシングしたお金に過不足なし。
我慢したり、無理に使うこともほぼなく、最後に余ったのは13TWD(約46円)。
悠遊カードへのチャージも必要額が分かっていたので、余ったのは5TWD。
最後に前述の13TWDをチャージして、18TWDを次回使えるようにして帰国しました。
入るお店や行く場所、タイムスケジュールも明確になっていたので、無駄に迷って時間を浪費することもありません。
時間とお金を最大限に使うために、やはり事前計画は必須だと感じました。
もちろん予定していても変更はできるので、過度に縛られる必要はありません。
実際、各場所の所要時間に関しては、柔軟に変更しました。
初めての国でしたが、トラブルや無駄はほとんどなく、珍しく反省点なし。
我ながら素晴らしい旅行計画だったと思います。
■総括
初めて訪れた台湾ですが、かなり楽しむことができました。
今回は台北と九份だけでしたが、観光要素が詰まっています。
食べ物は何を食べても美味しかったし、夜景や歴史的建造物等の見どころはたくさんあって、4日間台北でもまだ行きたりないぐらい。
4日連続で行った夜市も、活気があり、多様な屋台も並んでおり、日本では味わえない雰囲気でとても良かったです。
また宿泊費、食費、交通費、観光費等、全体的に物価は安め。
夜でも全然危険な感じもないし、漢字表記なので感覚的に分かりやすい点で、安心安全の旅行地と言えます。
台湾の魅力を感じたので、南部の高雄にも行ってみたいですね。
でも初めての国に行く初体験プレミアムは確実にあると思います。
なので台湾に連続で行くよりは、来年はまた初めての国に行きたいです。
- 関連記事