fc2ブログ

今年もMSで浦河町へ

金村 圭介(김 용규)

昨年7月に引き続き、今年もMSで浦河町に行ってきました。

応募者がおらず僕は昨年の実績もあるので、「報酬上乗せ&交通費を出すので、ぜひ今年も行ってもらえませんか?」と電話が掛かってきました。
1年ぶりに行くのもいいかと思い、快諾しました。

浦河町は札幌からバスで3時間半程。
太平洋に面した小さな町です。

昼前に着いて、30分程度でサクッと調査を終わらせます。

そして昼飯。
昨年とは違う店で、浦河名物のかつめしを食べました。
通常のカツ丼みたいに卵とじにはなっておらず、甘辛い醤油ダレがかかっており、ご飯との相性がいい。
若干無理くり感のあるグルメですが、普通に美味しいです。

20190910_124753.jpg

昼食後に、図書館でレポートを仕上げます。
40分程度で終わったので、調査と合わせて1時間強で完了したことになります。
夕方まで町ブラします。

まずは定番の漁港。
実は札幌には海がないので、海を見るのは結構貴重なんです。
漁港には漁船、そしてカモメの鳴き声と磯の香り。
いい雰囲気です。

20190910_145126.jpg

浦河町は競走馬の牧場が多いらしく、町もそれを推しています。
牧場は市街地から離れており、時間的に行けませんが、町には至る所に馬がありました。

20190910_151107.jpg

20190910_151333.jpg

歩いていると小腹が空いてきたので、地元のパン屋に入りました。
海が見える席で、かぼちゃパンとチーズケーキをいただきます。
特にチーズケーキは絶品で、海を見ながら食べるのは最高です。

20190910_153241.jpg

テラス席もあったので、こちらも利用してみました。
太平洋の水平線が見えて、波の音も聞こえます。
バスの時間まで30分ぐらい、ここで黄昏れてました。
ものすごくのどかです。

20190910_154459.jpg

そして夕方のバスで札幌へ戻ってきました。

今回の収支について確認しておきます。

調査報酬は、12,000円。
交通費5,160円、食費1,351円で支出合計は、6,510円。

差し引き収支は、5,490円でした。

1時間ちょっとの簡単な作業で、5,490円貰いつつ、ショートトリップできる。
僕的にはかなり素敵なMS案件でした。

MSをコツコツやっていると、こういった案件を回してもらいやすくなります。

普段の案件も初めての飲食店に行けたり、色々な経験ができたり、面白いことが多い。
趣味と実利を兼ね備えた、今の生活に無くてはならない仕事になっています。

今回と同種類の調査が道内各所でやっているみたいなので、また電話依頼で遠出できることを密かに期待しています。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply