自炊をすぐに簡単に充実させる術

節約や健康のために、自炊をしたいと思っている人は多いんじゃないでしょうか?
10月からの増税でも、生鮮食品は軽減税率で8%据え置きなので、自炊の優位性はますます高まるでしょう。
そこで今回は、即効性があり、簡単に自炊を充実させる術を紹介したいと思います。
やることは1点だけ。
グリルを使って魚を焼く。
以上です。
グリル付きのガスコンロを持っている人は多いと思いますが、意外と使わないらしいんです。
元職場の同僚達に聞いたら、半分近くの人は使ってなかったですね。
せっかくグリル付きのガスコンロを持っているのに、使わないんて、宝の持ち腐れもいいとこ。
あれで魚を焼いたら、普通にめっちゃ美味いです!
例えばサンマ。
フライパンだと皮が引っ付いて上手く焼けない場合も多いですが、グリルだと綺麗な焼き色が付きます。
素人でも失敗のしようがありません。
醤油をかけて食べたら美味いに決まっています。
大根おろしがあれば、なおよしかもしれません。

大戸屋でサンマ定食が販売できないとか言ってますが、家で焼けばいいだけ。
焼き魚なんて、定食屋でも自炊でも味の差が無い物の代表格ですね。
スーパーに行けば、捌く必要がなく、そのまま焼けばいい魚が多種類売られています。
1切れ100円出せば買えるでしょう。
僕的には、塩サバ、塩鮭、シシャモが好きですね。
みりん干しや西京味噌漬けもGOOD。
グリルで魚を焼く。
これだけでレパートリーも一気に増えますし、ソッコーで簡単に自炊が充実すると思います。
- 関連記事
-
- 冷凍ブルーベリーが美味い
- 自炊をすぐに簡単に充実させる術
- 揚げ物3種類をマスターすると、自炊充実度が格段に増す