fc2ブログ

セミリタイアして幸せを感じる瞬間BEST5

金村 圭介(김 용규)

happy-3959412_1280.jpg

日頃ブログやTwitterで、セミリタイアして幸せを感じる瞬間を書いています。

これまで様々なこと書いたと思いますが、どういう時により幸福感があるのか?
セミリタイアを目指している方の参考になればと思い、ランキング化してBEST5を発表します。

5位:短パン、Tシャツ、サンダルで過ごせる時

裁判傍聴に行くと、司法エリートの方々は夏でもスーツ姿。
ネクタイ、ジャケットの人も多くいます。
僕も経験ありますが、あれは不快感MAXですね。
そんな方を尻目に、短パン、Tシャツ、サンダルで過ごせる時はいいものです。

4位:自分の都合だけで予定を決められる時

札幌移住する、ふと思い立ってリゾバに行く。
時間と場所に制限がある仕事をしていると、まず出来ないことです。

また、せっかく安い航空券を見つけても、この期間休みを取れるかな?とまず考える必要があります。
結局断念しなければならないことが、過去に何度もありました。
セミリタイア後は、自分の都合だけで予定を決められる自由度が素晴らしい。

3位:仕事上のミスでボコボコにされている人を見た時

仕事上で重大なミスや対応のまずさがあって、運悪く目をつけられるとボッコボコにされます。
どうしても公務員関連のものが目に付きますが、最近だと台風関連の千葉県ですかね。
教育委員会や児童相談所もよくやっていますね。
そこまでいかなくても、ミスして影響が大きい場合、新聞沙汰になることは普通にあります。
迷惑をかけるのが少数だったり、極めて内部的な問題でも死ぬほど落ち込んでいた僕・・・
もし世間を騒がすようなミスをした場合、生きていられなかったことでしょう。
そんなニュースを見る度に、ノーリスクで居られる安心感が半端ない。

先日玉ねぎを詰めるバイトをした際。
詰めた玉ねぎの袋11個をダンボールに入れないといけませんが、間違って12個入れていました。
途中で気がついたのですが、すでに持っていかれた後。
「まあいいや」と思って、黙ってそのまま続けました。
結局何も言われませんでした。
たぶん後で誰かが気がついて、「あいつめ(怒)」と思われていることでしょう。
最悪バレて注意されても大したことじゃないし、本当に気楽なものです。

2位:ジムのサウナと風呂に入っている時

平日は毎日のように、ジムで筋トレや水泳をしています。
運動した後に、サウナ→水風呂→風呂の流れが至福のひととき。
タダでさえ気持ちいいのに、平日昼間って要素が一個乗っかって、ますます気持ちよくなります。
「仕事後のビールは最高」と言う人は多いですが、「無職の平日サウナ」も最高です!

1位:朝まどろんでいる時

仕事をしている時は、本当に朝が辛かった。
寝起きは悪いほうではありませんが、それでも冬はずっと布団の中にいたい。
また特に懸案事項がある時には、朝方にマイナス思考が襲ってきて死ぬほど出勤したくなかったものです。
それでも布団を剥ぎ取って、無理矢理にでも行かないといけません。
一方でブレーキを踏みながら、もう一方でアクセルを踏んでいるような状態で、クソ燃費が悪いし、いかにも負荷がかかっているのを感じます。
もうそんなに自分を痛めつけなくてもよくて、好きなだけまどろんでいられる環境が心底ありがたいです。

ラジオ体操の歌詞で「新しい朝が来た、希望の朝だ、喜びに胸を開け、大空あおげ」とあります。
「けっっ」としか思わなかったこの歌詞に、初めて共感して作詞家の気持ちが分かりました。

以上5位~1位まで。
特に1位、2位のように、特別なイベント時ではなくて、日常生活の隅々に幸福を感じることが多いですね。

そして1年半以上経った今でも当たり前ではなくて、しっかりとありがたみを感じることができます。
それほど10年間の苦痛が大きかったと言えるかもしれません。

最後に幸福感ばかりではフェアではないので、マイナス面も述べておきます。

よく言われるような、何もすることがなくて暇になることはありません。
少し暇でも、仕事をしたいとは絶対に思いません。
ボーナスがない点も充分に想定済みなので、羨ましく感じたりはしません。
無職だからと言って、人から嫌な対応を受けたこともないです。

ただ1点、街でオッサンが同僚を思しき可愛い女の子と談笑しているのを見ると、めっちゃ悔しいですね。
別にトークが面白いわけじゃなくて、ただ同じ職場で仕事をしていると言うだけで、美女とお話できる。
僕も当時はこんな環境にありましたが、いかに恵まれていたのか失って初めて気が付きました・・・
チッキショーーーーーーーって感じです。

関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 9

There are no comments yet.
みき  

大人になると長期休暇でも10日とかですし、すぐ終わっちゃう感じなんですよね。
ずっと好きに生きられるっていいですね。
セミリタイアの予定はないですが、日常の何気ないことに幸せを感じられる生き方っていいなあと思います。

2019/09/24 (Tue) 19:32 | EDIT | REPLY |   
ブルーマンデー  

確かに仕事してたら、学生だったら絶対同じ空気に居れないような人と話せますね。

2019/09/24 (Tue) 19:55 | EDIT | REPLY |   
パルタ7  
連休最終日に落ち込みがない

こんばんは。
私がリタイアして一番幸福に感じるのは、連休最終日の夕方から夜にかけてのあの嫌~な気分、憂鬱感が全くないことですね。現職時代は、日曜日の午後から気分はほとんど死んでいました。夜寝付けない時は発狂しそうでしたね。今は完全なノンストレス。精神的なプレッシャーが消えたのが最高な気分です。

2019/09/24 (Tue) 20:59 | EDIT | REPLY |   
名無しの権兵衛  

元公務員ということですが、派遣先の面接など不利になることはありますか。

2019/09/24 (Tue) 22:08 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

みき 様

その幸福感が意外と持続するんだなと気が付きました。

ブルーマンデー 様

色々な世界も見られることができますね。

パルタ7 様

あの時は辛かったけど、今はそれがない。
これが幸福感を感じる大きな源になりますね。

名無しの権兵衛 様

特に触れられませんね。
スルーです。

2019/09/24 (Tue) 22:29 | EDIT | REPLY |   
肉食いすぎ  

ネクタイだけはいやでしたね。
会社で指定されてもかなりごねてしてませんでした。
お客さんに会うわけでもない技術職にそもそもネクタイが必要なのか疑問でした。


2019/09/24 (Tue) 23:12 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

肉食い過ぎ 様

おぉ。攻めてますね。

2019/09/25 (Wed) 07:48 | EDIT | REPLY |   
-  

このベスト5はセミリタイアしなくても達成できるのでは
自営業・派遣・日雇い・フリーター・ニート・子なし専業主夫・定年後…等

公務員の仕事が辛かった事は過去記事からも十分伝わりました。
辛い過去を何度も振り返るより、未来を充実させる方法を考える方が何倍も楽しいと思いますよ。

2019/09/25 (Wed) 10:11 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 公務員の仕事が辛かった事は過去記事からも十分伝わりました。
> 辛い過去を何度も振り返るより、未来を充実させる方法を考える方が何倍も楽しいと思いますよ。

了解です。

2019/09/25 (Wed) 16:18 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply