fc2ブログ

「お金は使わないと意味がない」に反論したい

金村 圭介(김 용규)

accounting-3190208_1280.jpg

僕たち貯金派に対する反対意見として、「お金は使わないと意味がない」があります。

お金は使ってナンボ。
貯金残高が増えても、何の価値も産まないという訳です。

僕はこの考え方には、真っ向から反論したい。
お金は持っているだけで、使わなくても圧倒的なパワーがあります。

例えば僕はセミリタイア後も、収支均衡を実現しています。
これだけ見ると、貯金0円でもセミリタイア出来ると言えるかもしれません。
しかし貯金がなければ、100%仕事を辞めることは出来ませんでした。
「4,000万円貯まったからまあ何とかなるでしょ」と思って、退職して、その後も週1程度の労働で遊びまくっているのです。

仮に貯金0円だったら、とてもこんなことは無理。
今でも週5で働いていたことでしょう。

違いは、4,000万円があるか、ないか。
その違いが僕の人生を180度変えて、大きな意味をもたらした。

貯金残高が増えても使わないと何の価値も産まないと言いますが、どう見ても価値産んでないですかね?

お金を持っているだけで、嫌な仕事をする必要がなくなって、毎日気分良く過ごせています。
低金利時代で金銭的にはショボいですが、精神面では凄まじい果実を産んでくれるのは間違いありません。

別の言い方をすれば、貯金は安心や自由を自動買付してくれているのかもしれません。

本当に欲しい物、やりたいことには、ほっておいてもどうせお金を使います。
なるべくお金を使わないぐらいの意識で、ちょうどいいんじゃないでしょうか。

あと貯金残高が増えた通帳を見てニヤニヤしてて何が楽しいの?ってバカにするけど、普通に楽しいですよ。
毎月EXCELで総資産をまとめて、過去からの推移とか見てる時間めっちゃ好きです。
自分が楽しいと思っていること、批判されたくないですね。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 17

There are no comments yet.
あかさ  

死ぬときに四千万円持っててもいないだろけどね

2019/09/25 (Wed) 20:20 | EDIT | REPLY |   
名無しの権兵衛  

時間と安心を買っているわけで、金村さんが正しいと思います。

2019/09/25 (Wed) 20:44 | EDIT | REPLY |   
ほ  
うん

全くもって正しいです。
いつも拝見してますが、いいセミリタイアですね。

2019/09/25 (Wed) 20:54 | EDIT | REPLY |   
ウサギのバイク  

小学生の頃は月数百円のお小遣いでもとても楽しかった。それなのに、大人になった途端にお金を使わないと人生を楽しめないというのはおかしな話だ。身体は大きくなっても脳は退化しているのではないだろうか。

2019/09/25 (Wed) 21:09 | EDIT | REPLY |   
とち  

貯金派を批判する人は資産運用でお金が増えていくことが理解できないのでしょうね。

2019/09/25 (Wed) 21:41 | EDIT | REPLY |   
AS  

精神安定剤としての役割はとてつもなく大きいと感じます。
その状態になると、逆に金を使わずにどれだけ楽しめるかを追及したくなるんです。

2019/09/25 (Wed) 22:30 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

あかさ 様

1,000万円は持っていたいですね。

名無しの権兵衛 様

貯金と言っても時間と安心を買うと言い換えると、無駄じゃないですからね。

ほ 様

これが人生の結論です。

ウサギのバイク 様

どんどん多くのお金を使わないと楽しくなくなっていく。
麻薬みたいですね・・・

とち 様

資産運用よりも自分に使ったほうが増えていくと考えているのか・・・
自信満々っすね。

2019/09/25 (Wed) 22:31 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

AS 様

今の時代かなりそれが出来るようになりましたね。
贅沢で台湾に1週間行っても3万ちょいでしたから。

2019/09/25 (Wed) 22:32 | EDIT | REPLY |   
-  

1,000万円は持っていたいですね
>

つまり1000万は保険のような感じで
あとの3000万は使いたい

という感じですね。

確かにお金には
保険と使用という面があり

慎重派は
保険>使用

バランス派は
保険=使用

享楽派は
保険<使用

というイメージだと思います。



2019/09/26 (Thu) 06:05 | EDIT | REPLY |   
さっく  

彼女との近況を聞きたいです。

2019/09/26 (Thu) 07:47 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> つまり1000万は保険のような感じで
> あとの3000万は使いたい
> という感じですね。

そうですね。
さすがに4,000万円は残しすぎだと思っています。

さっく 様

ちょうど近々イベントがありまして。
10月上旬には公開できると思います。

2019/09/26 (Thu) 08:46 | EDIT | REPLY |   
-  

お金使えって言う人は
 
利が利を産みじわじわと増えていく経験をした事無い人

小額では増え方が実にショボイ微々たる額で諦めている人

悔し紛れで同士(浪費家)に引き入れ不安感を除きたい人 ブログで何人も見る

貯めてる人は貯めろ!とかとやかく叫ばない 他人はどうだっていい

精神的にも余裕があり何時でも欲しい物は買えるという我慢さえ楽しいのだ

2019/09/26 (Thu) 11:09 | EDIT | REPLY |   
-  

近々彼女さんとの近況を書かれるとのことですが、彼女さんに名前(ブログの中でのあだ名)を付けるのはどうですか?
以前から思っていたのですが、「彼女」だけだと、彼女さんのことなのかたまたま近くにいた女性のことなのか、紛らわしい時があります。

2019/09/26 (Thu) 12:39 | EDIT | REPLY |   
-  

個人事業主になってないそうですが、その点をネタに記事お願いします。

2019/09/26 (Thu) 14:52 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 精神的にも余裕があり何時でも欲しい物は買えるという我慢さえ楽しいのだ

買えるけど買わない、買いたいけど買えない、この差は大きいですね。
結局同じ額を使っていても満足度は全然違う。

名無し 様
> 近々彼女さんとの近況を書かれるとのことですが、彼女さんに名前(ブログの中でのあだ名)を付けるのはどうですか?

検討します。

名無し 様
> 個人事業主になってないそうですが、その点をネタに記事お願いします。

額が小さいし特に必要性がないということです。

2019/09/26 (Thu) 17:41 | EDIT | REPLY |   
愛知の住人  

私もキムさんと同じ額程の貯蓄があります。
昨年転職し週5で単純作業でありますが正社員として働いております。手取り額は前職に比べて下がりましたが、これも貯蓄がある安心からくるものなのでしょうか、ぜんぜん苦になりません。やはりお金は腐ってもお金です。今後も程々に稼いで大切に使っていきたいと思います。

2019/09/26 (Thu) 23:33 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

愛知の住人 様

貯金がなかったら転職できなかったかもしれないですもんね。
使っても使わなくても意味のあるのがお金だと思います。

2019/09/27 (Fri) 08:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply