今年やるべき100のリストの達成状況(2019年9月)

恒例の今年やるべき100のリストの達成状況報告です。
9月中に達成した目標は、以下の通り。
18.年間収入170万円を突破する
9月で早くも年間収入目標を達成しました。
想定よりもバイトを多くやったことが最大の要因です。
今ぐらいの労働なら大きな支障はないし、旅行に行ったりもできます。
労働と消費の最適バランスは最適解を探しているところ。
今冬からは、3ヶ月程度の期間限定バイトもやってみようと思っています。
労働はダルいけど、確実に時間当たりの効率はよく稼げる。
ブログやMS、その他収入は、楽しみながら稼げますが、安定はしません。
本当は働かずに好きなことだけして、遊びもやりたい放題できればいいですが・・・
現状では難しいので、ワンチャン狙いながら、各種収入をバランス良く組み合わせることを考えます。
84.旅行計画を実践する
2019年の旅行計画で4つ旅行を計画しました。
帰省&名古屋&大阪、道南&東北、道央、海外。
上記4つは完璧に履行。
加えて、帯広(MS)、釜山、阿寒湖&釧路(リゾバ)にも行きました。
年7回も旅行するなんて人生初で、セミリタイアの特権を充分に行かせたと思います。
今年の旅行は、たぶんこれで終了。
来年の計画もざっくり立ててみました。
①帰省→名古屋→長野→河口湖(山中湖)→東京
②ソウル
③仙台→山形→秋田
④タイorマレーシア&シンガポール
①は帰省に絡めて、今度は東日本へ。
ほぼ未知の長野・河口湖を巡って、東京から札幌に帰る計画。
②は勉強も兼ねての韓国。
今年は釜山だったので、来年はソウルに行ければ面白いかなと。
過去3回行ってますが、巨大都市なのでまだまだ行ってないところがたくさんあります。
③は彼女に会うのと、居住地調査のため仙台へ。
その後、未知の山形、秋田を巡って、フェリーで帰ってくるプランです。
④は初めての地への海外旅行。
新千歳からエアアジアが、タイとマレーシアに出ています。
どちらもセールで安いところだと25,000円ぐらい。
ちょっと調べてみると、タイはバンコクを中心に見どころが充実。
マレーシアも面白そうですし、シンガポールも一緒に行けるので魅力的。
どちらも甲乙つけがたいですね。
以上4つにプラスして、リゾバやMSを使って、道内も巡りたいですね。
90.初めての球場に4つ以上行く
旅行時に以下4つの球場を訪れました。
・パロマ瑞穂スタジアム(名古屋・サッカー)
・パナソニックスタジアム(大阪・サッカー)
・楽天生命パーク(仙台・野球)
・新荘棒球場(台湾・野球)
同じサッカー場、野球場とは言え、ロケーションや雰囲気、応援は全然違います。
その違いを感じながら、スポーツ観戦をするのが旅行の楽しみにもなっています。
来年も新球場へ足を運んでみたい。
特に野球はゾゾマリンスタジアムに行けば12球団の本拠地制覇なので、行ってみたいですね。
■総括
9月の目標達成数は、3個でした。
収入目標を突破したことで、旅行やスポーツ観戦も楽しむ。
自分なりのセミリタイアの形をさらに固めていきたいと思います。
現在の目標達成数は、36個です。

- 関連記事
-
- 今年やるべき100のリストの達成状況(2019年10月)
- 今年やるべき100のリストの達成状況(2019年9月)
- 今年やるべき100のリストの達成状況(2019年8月)