札幌探訪記⑲(定山渓温泉で紅葉&ランチビュッフェ)
10月中旬になって、札幌は一気に寒くなってきました。
市内中心部でも紅葉は始まっているのですが、山間部の定山渓(じょうざんけい)温泉では紅葉の見頃とのことで、行ってきました。
昨年11月の訪問に続き、2度目の定山渓です。
今回は、定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌を利用。
日帰り温泉とランチビュッフェ、最寄りの真駒内駅(とは言ってもバスで30分)からの無料送迎で3,300円のプランにしました。
昼11時過ぎに定山渓温泉に着いて、まずは紅葉を見るために散策。
山肌は黄色、赤等、色とりどりに紅葉しており、本当に美しいです。
赤い吊橋もあって、これが何とも言えない風情を出しています。



小1時間ほど散策して、ホテルに行きました。
ランチビュッフェは、後半13:30~の部だったので、先に温泉に入ります。
温泉は光がたっぷり入ってきて、気持ちいい。
そして露天風呂からは、紅葉の木々も見ることができます。
露天風呂のベンチに紅葉を見ながら寝転がるのは、極楽浄土のよう。
温泉から出て、食事までに時間があったので、ラウンジに行きました。
オシャレでリラックスできる空間になっています。
ここで読書する時間は最高の癒やしです。

そしてお待ちかねのランチビュッフェ。
森の見える席に案内されました。
さすがに一流ホテルだけあって、和洋中多くのメニューが並びます。
サーモンやイカの刺し身、サーロインステーキまで食べられて豪華。
もちろん、フルーツやスイーツも充実しています。




いつも食べすぎてしまう僕ですが、上品なホテルなので、これの2倍ぐらいに留めておきました。
少し大人になった気分です!
食後はコーヒーを飲みながらゆっくり。
15:30のバス出発まで再度ラウンジでくつろいで、帰ってきました。
3,300円で、紅葉、温泉、豪華ランチビュッフェまで楽しめたので、たまにはこういう贅沢もいいですね!
雪や新緑の季節の定山渓も見てみたいものです。
市内中心部でも紅葉は始まっているのですが、山間部の定山渓(じょうざんけい)温泉では紅葉の見頃とのことで、行ってきました。
昨年11月の訪問に続き、2度目の定山渓です。
今回は、定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌を利用。
日帰り温泉とランチビュッフェ、最寄りの真駒内駅(とは言ってもバスで30分)からの無料送迎で3,300円のプランにしました。
昼11時過ぎに定山渓温泉に着いて、まずは紅葉を見るために散策。
山肌は黄色、赤等、色とりどりに紅葉しており、本当に美しいです。
赤い吊橋もあって、これが何とも言えない風情を出しています。



小1時間ほど散策して、ホテルに行きました。
ランチビュッフェは、後半13:30~の部だったので、先に温泉に入ります。
温泉は光がたっぷり入ってきて、気持ちいい。
そして露天風呂からは、紅葉の木々も見ることができます。
露天風呂のベンチに紅葉を見ながら寝転がるのは、極楽浄土のよう。
温泉から出て、食事までに時間があったので、ラウンジに行きました。
オシャレでリラックスできる空間になっています。
ここで読書する時間は最高の癒やしです。

そしてお待ちかねのランチビュッフェ。
森の見える席に案内されました。
さすがに一流ホテルだけあって、和洋中多くのメニューが並びます。
サーモンやイカの刺し身、サーロインステーキまで食べられて豪華。
もちろん、フルーツやスイーツも充実しています。




いつも食べすぎてしまう僕ですが、上品なホテルなので、これの2倍ぐらいに留めておきました。
少し大人になった気分です!
食後はコーヒーを飲みながらゆっくり。
15:30のバス出発まで再度ラウンジでくつろいで、帰ってきました。
3,300円で、紅葉、温泉、豪華ランチビュッフェまで楽しめたので、たまにはこういう贅沢もいいですね!
雪や新緑の季節の定山渓も見てみたいものです。
- 関連記事
-
- 札幌探訪記⑳
- 札幌探訪記⑲(定山渓温泉で紅葉&ランチビュッフェ)
- 札幌探訪記⑱(滝野すずらん丘陵公園)