短期レギュラーバイトの採用可否結果

先日のブログで書いた短期レギュラーバイトの申し込みの件。
昨日結果のメールが届きました。
「是非ご勤務をお願いしたく存じます」とのことです。
採用になりました!
1ヶ月とは言え、接客もある仕事。
電話で派遣会社の人と5分話しただけで、面接もなく採用です。
人手不足の時代。
仕事なんて余裕で見つかるのかもしれませんね。
概要は以下の通り。
【仕事内容】 データ入力(お客さんから聞き取っての入力)
【期間】 11月中旬~12月下旬
【時間】 実働7時間、1時間休憩 3パターンの勤務時間
【シフト】 週3~5 土日祝あり
【待遇】 時給1,100円+交通費
【勤務地】 札幌市内中心部
【服装】 スーツ、革靴
赤字部分が変更点で、11月下旬からの勤務が中旬からになりました。
また研修も、1日だけだったのが、2日間に変更。
時給1,100円の1日7時間勤務で、7,700円。
交通費が1日400円支給されるので、日当は8,100円です。
週3で、希望日に勤務ができた場合の給与を計算してみました。
11月分(12月支給) 9日勤務(研修2日含む) 72,900円
12月分(1月支給) 11日勤務 89,100円
合計で162,000円。
税金が引かれるので、もう少し少なくなるでしょうが、まとまった金額のお金が入るのは嬉しいです。
経験上、シフトで少し無理を言われることがあるかもしれません。
ただ一旦採用されてしまえばこっちのもの。
派遣会社から聞かれた時に、「週4の週があってもいい」と言ったけど、基本は週3勤務を堅持。
時間も遅め開始にして、ジム通いの頻度も落としたくはありません。
要は仕事に振り回されずに、自分の生活のペースを守ります。
昨年3月に退職して以来、1年半超ぶりに定職(?)に就くことになります。
週3・バイトとは言え、この鈍りきった精神と体がどう反応するでしょうか?
仕事自体はダルいですが、この点はぶっちゃけ楽しみです。
来週には研修、そしてその翌週からは勤務開始。
またレポートしたいと思います。
- 関連記事
-
- 短期レギュラーバイトの研修を受けてきた
- 短期レギュラーバイトの採用可否結果
- 良かった単発バイトBEST5