fc2ブログ

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019に投票しました

金村 圭介(김 용규)

ballot-1294935_1280.png

今年も投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019に投票しました。
イベントの「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」という趣旨に賛同して、毎年投票を行っています。

昨年に引き続き、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)に5点全てを投じました。

最近では米国株式オンリーでいいと言う人も増えていますが、僕としては株・債券(・不動産)で様々な国に投資していく方針を変えていません。

米国株式が人気みたいだけど、今後も全世界株式で運用予定

上記投信は、8資産(国内株、先進国株、新興国株、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内不動産、先進国不動産)に12.5%ずつ均等に投資しており、クセのない配分。
インデックス投資の根底である、予想しない、選ばないを地で行くような素晴らしいコンセプトだと思います。

さらに信託報酬。
僕が投資を始めた10年程前は、バランス投信はコスト的に損なので、各インデックスファンドをバラ買いしていました。
しかし、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の信託報酬は0.154%と超低コスト。
もうこれ1本で充分だと思います。

もし今から投資を始めるなら、「iDeCo→つみたてNISA(or一般NISA)→通常の投資」の優先順位で、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)にガンガン余裕資金を突っ込んで、あとは放置するやり方をします。

1つの投資信託を持つだけで、全世界の成長を幅広く享受できるシンプルで究極の分散投資。
スッキリとして実にいい感じ♪

セミリタイアと投資は切っても切り離せない関係。
特に普通の収入の方が、ある程度若年(40歳まで)でセミリタイアしたければ投資は必須になっていくると思います。

不本意な仕事をする人が減るように、今後も投資環境充実に微力ながら貢献できればいいと考えています。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 4

There are no comments yet.
-  

この、投資法、日雇い、自炊、ジム等拝見していると、キムさんは作業系が本質的には好きなんだと思う。
達成感もあり、面倒くさくないから、良いよね。横国と言わず大卒なら大概、東証一部とか公務員とか志望するが、終わりの見えないそういう仕事より、作業系が合ってるんだと思うよ。

2019/11/05 (Tue) 18:57 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> この、投資法、日雇い、自炊、ジム等拝見していると、キムさんは作業系が本質的には好きなんだと思う。

好きと言うか、頭が悪いので、簡単な事務か作業系しかできないのかなと思っています。

2019/11/05 (Tue) 22:44 | EDIT | REPLY |   
-  
NISA

投資信託は信託報酬が安くなって良い商品が増えましたね。
NISAについてですが、ロールオーバーしても10年後に強制決済が待っています。
ほったらかし投資派には、そこが気になるところですが、いかがでしょう?

2019/11/07 (Thu) 07:05 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> ほったらかし投資派には、そこが気になるところですが、いかがでしょう?

できれば恒久化してほしいところですが、なければ決済後はリバランス機会と捉えて粛々とインデックス運用していこうと思います。

2019/11/07 (Thu) 08:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply