fc2ブログ

短期レギュラーバイトの途中経過(第2週目)

金村 圭介(김 용규)

yotaka0720IMGL5418_TP_V.jpg

先週から始まった短期レギュラーバイト。
今週は第2週目で、今日含めて週4日出勤でした。

今週は、3つの問題が発生しました。

①週4だと自分の時間がかなり少なく感じる

昨年3月までは当たり前のように週5で働いていましたが、セミリタイア後だと週4はしんどいですね。

朝サクッとジムで筋トレして、すぐに出勤。
夜20時過ぎまで働き、帰宅すると21時。
ご飯作って食べて片付けて、軽くテレビ見てネットして、風呂に入るともう寝る時間。

連勤の日もあったので、かなり趣味の時間が削られた感覚です。
ただシフト的にジムに通えるので、まあ何とかって感じですかね。

週5で働いていた自分が信じられません。

②落ちこぼれかけてきた

研修ではみんなもできないから、余裕ぶっこいていたんですが・・・
周りの成長スピードに、完全に置いていかれつつあります。

隣で接客を聞いていると、僕がよく分からずにシドロモドロになっていたことを自信満々で説明しています。
PCの専用システムの操作も、実にスムーズでアクロバティックな技を繰り出している。

どうも意識高い系で、家でも復習とかしてるっぽい。
資料を綺麗に綴じて、付箋もつけて、アンダーラインもしてありました。
eラーニングもちゃんと受講したみたいです。

資料はクリアファイルに入れるだけで家では一切見ず、eラーニングもサッカー見ながらとりあえず再生だけして受講したことにした僕とは違います。

③目をつけられているっぽい

前回の報告で名札を無くしたことで、目をつけられたかもしれないと書きました。
さらに別の人にも、目をつけられたかもしれません。

接客していると、やけに途中で「こうですよ」「ああですよ」と注意を受けるなと思っていたら、終業後にたぶんその人から別の方経由でこんなメモを受け取りました。

無題

ネクタイは研修で聞いたら、しなくていいと言わましたし・・・
言葉使いも結構細かいですね・・・

ちなみにこれ以外にも、業務に関することがあと2点書かれていました。

いちいち、こんなメモ渡されるなんて・・・
これはよくない傾向です。

と問題は勃発しましたが、自分的にはぼちぼちやっています。

ペースは遅いですが、少しずつ仕事にも慣れて、1人で対応できることも増えてきました。
そして業務も抜くとこ抜いて、省エネでできつつあります。

何よりも10年間職場の最底辺で生きてきたことで、仕事に関してはプライド0になった点は大きいです。

落ちこぼれても、目をつけられても、落ち込んだり、イラッとはしません。
特に仕事時間外でネガティブな感情になることは、今のところありません。
と言うか、仕事のことを全然考えない。
仕事行くのダルいなぐらいです。

だから今後も、家で資料は一切見ずに堂々と落ちこぼれておく。
ちょっとアタリが強くても、「すいやせーん」とテキトーにスルーしておこうと思います。

ここまでの経験からのフィードバック

(1)週4は多いけど、ジムに通えるシフトなら最悪の最悪あり
(2)でもできれば週3で
(3)バイトでもやっぱり落ちこぼれるけど、メンタル的には大丈夫
(4)アラフォーぐらいの女性に嫌われがち
(5)正月明けにまた2ヶ月程度の短期レギュラーバイトでまとめて稼いでおこうかな
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 15

There are no comments yet.
タリボ  

人の粗探しばかりしていそうな、面倒くさそうな人ですね。ネクタイはしなくて良いと研修で言われたがどういう事か?と聞いてみては。主張すべき所は主張しましょう。
全然関係ないですが、ブログの最初に画像が貼られていますが、iPhoneでスクロールしていると、画像を無駄にタップしてしまい、画像が拡大されるので、地味に結構邪魔です。笑

2019/11/22 (Fri) 20:04 | EDIT | REPLY |   
肉食いすぎ  

バイトお疲れ様です。
日本人はまじめに仕事をしすぎですよね。
それで高給をもらえるならまた別ですが。
バイト程度はもう少し気楽にやりたいですよね。

2019/11/22 (Fri) 21:16 | EDIT | REPLY |   
セミリタおっさん  

レポありがとうございます。
1年契約ならともかくとして、1ヵ月程度の派遣に求めるレベルが高すぎるような気がしますね。
単に目を付けられてネチネチ虐められているような雰囲気も感じますが。

それでもイライラを引きずらないのは流石強メンタルですね。

2019/11/22 (Fri) 21:42 | EDIT | REPLY |   
会社員  

バイトみたいなおままごとすらちゃんと出来ないのかな?

2019/11/22 (Fri) 22:39 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

タリボ 様

それ主張すると僕が面倒くさい人になっちゃいそうですし、それほど苦痛ってほどでもないので、受け入れました。

肉食いすぎ 様

頑張りたい、真面目にやりたいなら全然いいんですが、それで余計なストレスかかるならよくないですよね。

セミリタおっさん 様

露骨に目をつけられてるまではいってないっぽいですね。
このぐらいは屁でもありません。

会社員 様

できません。
ダメ人間は、どこへ行ってもダメ人間です。

2019/11/22 (Fri) 23:27 | EDIT | REPLY |   
会社員  

バイトも出来ない、公務員も出来ない。
君は何なら出来るの?天下の横国だよね?
早慶よりだいぶ上だよ?

2019/11/22 (Fri) 23:49 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

会社員 様

特にできることはないです。
お金を使わないことが得意みたいです。

2019/11/23 (Sat) 07:54 | EDIT | REPLY |   
-  

大丈夫だよ。俺なんて副業だけど、フルキャスト無断欠勤したら、ブラックリストに入って働けなくなったから

2019/11/23 (Sat) 19:29 | EDIT | REPLY |   
名無しの権兵衛  

メモの件、上司の方ですか。上司以外の人が指図する資格はないと思いますが。

2019/11/23 (Sat) 20:28 | EDIT | REPLY |   
-  

短期でも他人と比較されたり、目をつけられてしまうところは
日雇いと比べて人間関係のストレスがありそうですね。
どこの職場でも年長の小姑のような人がいるというか。
それでも社畜時代に培ったストレス耐性があれば問題ないじゃないですか。

2019/11/23 (Sat) 21:16 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 大丈夫だよ。俺なんて副業だけど、フルキャスト無断欠勤したら、ブラックリストに入って働けなくなったから

最悪バックレてもいい点は、超安心感があります。

名無しの権兵衛 様

上司と言うか、入力したデータをチェックしてくれる人がいて、その中の1人ですね。

名無し 様
> 短期でも他人と比較されたり、目をつけられてしまうところは
> 日雇いと比べて人間関係のストレスがありそうですね。

その点では日雇いにメリットがありますね。
ただ今のところ、それほど大した問題ではありません。

2019/11/24 (Sun) 09:42 | EDIT | REPLY |   
モドリッチ  
No title

キムさんは接客や営業など客に接する仕事は向いてなさそうだけど
その仕事を選択した理由はあるのでしょうか?

2019/11/24 (Sun) 14:37 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

モドリッチ 様

そもそも向いてる仕事がないので。

2019/11/24 (Sun) 22:50 | EDIT | REPLY |   
aabbcc  

これが年収うん百万のエリート公務員の末路か・・・
人間、肩書がとれたらこんなもんだね

2019/11/25 (Mon) 08:42 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

aabbcc 様

ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでやらせてもらってます!

2019/11/25 (Mon) 22:41 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply