虫歯になってしまった><

今日は歯医者に行ってきました。
今年夏頃から、左上の奥歯周辺が噛むと痛いことがありましたが、放置していました。
頻度は少なく特に支障がなくて、歯医者のハードルも何となく高かったからです。
でも年内にスッキリさせておきたく、重い腰を上げて行ってきました。
歯医者に行くのは、実に11年ぶり。
前回も痛みを感じ、受診すると歯石が溜まって炎症を起こしていると言われ、歯石除去を2回しました。
痛みの原因は、今回も歯石による炎症だろうとのこと。
早速歯石除去をしてもらい、ちょっと痛かったのですが、1回で終わりました。
歯間がすごくスースーする気がします。
それだけ歯石が溜まっていたと言うことでしょう。
でそれだけで終われば良かったのですが・・・
虫歯が見つかってしまいました><
しかも4箇所も。
内2箇所は初期段階で、痛みの原因になっているものではありません。
虫歯部分を削り、詰めて終了です。
そしてもう2箇所も初期段階で、虫歯自体は大したことありません。
ただ場所が問題で、親知らずが虫歯になっていました。
「今後のためにも抜きましょう」とのことです。
親知らずを抜いて、顔が腫れ上がっている人を見て、「大変だな~」と他人事のように思っていましたが。
自分が体験する羽目になってしまいました。
最悪です。
さらに別の親知らずの生え方が悪いらしく、これも抜くのがベスト。
ただ生え方が特殊で、神経を傷つける可能性のある難しい抜歯なので、抜く場合は大学病院への紹介状を書く。
これについては、どうするか検討くださいとのこと。
大学病院の件は、置いといたとしても。
2箇所の処置、そしてもう2箇所は親知らずごと抜く。
1箇所ずつの治療とのことで、最低でも4回は行かないといけませんね。
今回は、初回診療、歯石除去、歯のレントゲン等で4,720円でした。
ネット調べると親知らずの抜歯は、諸々合わせて1本平均3,000円。
その他2本の虫歯治療もあるので、あと10,000円ぐらいはかかるでしょう。
今回の一件で、15,000円も飛んでいきます。
バイト2回分ぐらいに相当するので、結構痛いです・・・
ただ見方を変えれば、早期受診してまだ良かったとも言えます。
放置して治るものじゃないので、気付いた時はもう手遅れで入れ歯とかなったら最低です。
皆さんも歯は大事しましょう。
- 関連記事
-
- 2020年の年間計画を考えてみた
- 虫歯になってしまった><
- 姪っ子が産まれたけど、興味が持てないのと今後の家族関係が不安