fc2ブログ

虫歯になってしまった><

金村 圭介(김 용규)

dental-icons-2353333_1280.png

今日は歯医者に行ってきました。

今年夏頃から、左上の奥歯周辺が噛むと痛いことがありましたが、放置していました。
頻度は少なく特に支障がなくて、歯医者のハードルも何となく高かったからです。

でも年内にスッキリさせておきたく、重い腰を上げて行ってきました。

歯医者に行くのは、実に11年ぶり。
前回も痛みを感じ、受診すると歯石が溜まって炎症を起こしていると言われ、歯石除去を2回しました。

痛みの原因は、今回も歯石による炎症だろうとのこと。

早速歯石除去をしてもらい、ちょっと痛かったのですが、1回で終わりました。
歯間がすごくスースーする気がします。
それだけ歯石が溜まっていたと言うことでしょう。

でそれだけで終われば良かったのですが・・・
虫歯が見つかってしまいました><
しかも4箇所も。

内2箇所は初期段階で、痛みの原因になっているものではありません。
虫歯部分を削り、詰めて終了です。

そしてもう2箇所も初期段階で、虫歯自体は大したことありません。
ただ場所が問題で、親知らずが虫歯になっていました。
「今後のためにも抜きましょう」とのことです。

親知らずを抜いて、顔が腫れ上がっている人を見て、「大変だな~」と他人事のように思っていましたが。
自分が体験する羽目になってしまいました。
最悪です。

さらに別の親知らずの生え方が悪いらしく、これも抜くのがベスト。
ただ生え方が特殊で、神経を傷つける可能性のある難しい抜歯なので、抜く場合は大学病院への紹介状を書く。
これについては、どうするか検討くださいとのこと。

大学病院の件は、置いといたとしても。
2箇所の処置、そしてもう2箇所は親知らずごと抜く。
1箇所ずつの治療とのことで、最低でも4回は行かないといけませんね。

今回は、初回診療、歯石除去、歯のレントゲン等で4,720円でした。

ネット調べると親知らずの抜歯は、諸々合わせて1本平均3,000円。
その他2本の虫歯治療もあるので、あと10,000円ぐらいはかかるでしょう。

今回の一件で、15,000円も飛んでいきます。
バイト2回分ぐらいに相当するので、結構痛いです・・・

ただ見方を変えれば、早期受診してまだ良かったとも言えます。
放置して治るものじゃないので、気付いた時はもう手遅れで入れ歯とかなったら最低です。

皆さんも歯は大事しましょう。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 19

There are no comments yet.
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/11/28 (Thu) 19:32 | EDIT | REPLY |   
マネ  

歯石が詰まり込んでたなんて超ヤバイですね。今まで口臭もひどかったんじゃない?

2019/11/28 (Thu) 21:36 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

匿名希望 様
> 治療レポートお願いします.

情報ありがとうございます。
また親知らず抜いた時にでもレポートします。

マネ 様

どうなんでしょう?
自分では気づかないですからね。

2019/11/28 (Thu) 22:53 | EDIT | REPLY |   
たろう  
No title

親知らず、今抜いておけば一生虫歯とは無縁と考えれば、安いと考えられるのでは?
短期的視点ではなく長期的な視点で考えるといいと思います。

2019/11/28 (Thu) 23:42 | EDIT | REPLY |   
taro  

歯磨きをちゃんとしていなかったということかしら?
ちょっとキムさんらしくないね。

2019/11/29 (Fri) 00:20 | EDIT | REPLY |   
-  

愚問かもしれないですが、フリスクとかは買われませんか?

2019/11/29 (Fri) 02:01 | EDIT | REPLY |   
最上級国民  

キムさん意外と歯のリテラシー低いんですね。そこまで虫歯があるということは歯周病も進んでいると思います。だんだん歯肉が下がっていって、40半ばくらいから徐々に歯が抜け出すパターンでしょうね。歯は再生しないし詰め物をするとその周りが虫歯になるのは時間の問題なので、3ヶ月毎に検診行って検診とクリーニングをするべきです。保険が効いて年間1万ちょっとで口の健康が維持できて、好みの歯科衛生士のお姉さんにケアしてもらえるのでコスパ良いです。
歯はその人の人生の格を表していて、欧米では歯並びが悪いと育ちが悪いと思われますし、闇金ウシジマくんなんかでは底辺層の人の描写として歯がボロボロな様子を書いています。

2019/11/29 (Fri) 02:26 | EDIT | REPLY |   
K  

歯石は半年に1回は除去しないと虫歯の原因になりますよ。年間予算に入れるべきです。歯が悪くなると体全体にも影響あるのでそこはケチるとこじゃない。

2019/11/29 (Fri) 07:29 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

たろう 様

そうですね。
虫歯になりにくい箇所が2本減ったと長期的視点に立って、前向きに捉えたいと思います。

taro 様

4本も虫歯ができてしまっていたんだから、そういうことなんでしょうね。
確かに2・3分でサッと済ませていました。

名無し 様
> 愚問かもしれないですが、フリスクとかは買われませんか?

買ったことないです。

最上級国民 様

セミリタイアは歯が命と思って、真面目に向き合います。

K 様

歯石が溜まっていて、自分でもちょっと引いたので定期的に除去したいと思います。

2019/11/29 (Fri) 08:43 | EDIT | REPLY |   
のりまき  

ふっそ入りの歯磨き粉を使い、ゆすぎを一回だけにすると、虫歯になりにくくなります。
ご存知かもしれませんが。

2019/11/29 (Fri) 09:37 | EDIT | REPLY |   
X  

多くの方がおっしゃっているように半年に一回はクリーニングした方が良いですね。
また、一日一回以上のフロスも必須かと思います。
35歳以降は健康に投資していく事で結果として人生の満足度が高くなっていくと思います。
寿命が伸びている一方、歯の寿命は何もしなければ伸びるように思えませんし。

2019/11/29 (Fri) 16:57 | EDIT | REPLY |   
-  

虫歯と歯周病、両方に罹患する人は少ない。

2019/11/29 (Fri) 19:21 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

のりまき 様

全然知りませんでした。
歯みがきも改善の余地がありそうです。

X 様

今回の一件で、歯に限らずに健康を意識するきっかけになりました。

名無し 様
> 虫歯と歯周病、両方に罹患する人は少ない。

そうなんですか・・・
相当ひどかったですね。

2019/11/29 (Fri) 22:57 | EDIT | REPLY |   
M2  

自分は歯間ブラシしてます。
これやると歯の間からドブの臭いするんですよね。
さらに寝る前にリステリンすると、寝起きも口臭ないです。
タバコと同じで、自分が無臭になると他人の臭いが気になってきます。

2019/11/30 (Sat) 08:48 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

M2 様

歯間ブラシは衛生士さんにも勧められましたね。
そんなに効果があるのか!
僕もやってみようかな?

2019/11/30 (Sat) 13:32 | EDIT | REPLY |   
M2  

歯間ブラシはおススメです。
Y字型のやつが使いやすいです。

どんなに丁寧に磨いても
歯の間がネチョネチョしてたり
肉片が奥歯に挟まったままになってる事がわかって最初ちょっとショックでした。
義務教育にするべきだと思いましたよ。

2019/11/30 (Sat) 16:31 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

M2 様

歯ブラシと併用良さそうです。
情報ありがとうございました。

2019/11/30 (Sat) 22:46 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/12/01 (Sun) 07:40 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

匿名希望 様
> 私の体験から「歯は抜かない、削らない」ことです。
> いままでの無関心も、正しかったのかも。
> お金の常識と同じように、医師や社会の常識を信じないで。
> 圭介さんの知性を歯や健康にも向けてください。

体験談もありがとうございます。
歯医者さんも商売ですもんね。
自分でも情報を積極的に取っていこうと思います。

2019/12/01 (Sun) 09:20 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply