fc2ブログ

収支(2019年11月)

金村 圭介(김 용규)

20191122_203547_20191130162531058.jpg

月末なので、恒例の収支公開です。

収支(2019.11)

(収入)

予算-0.5万円でした。

就労収入は、10月働いた3日分(イベント運営、コールセンター、試験監督)と短期レギュラーバイト11月15日までの2日分です。
レギュラーバイトの研修は、12月入金とのことでした。

就労外収入は、Google AdSenseとMSの合計。
こちらは全く振るいませんね・・・
来年は、月3万円ぐらいで予算立てしたほうがいいでしょう。

雑収入も、今月は低調でした。

(支出)

予算-3.1万円でした。

特記事項を書いていきます。

食費は久々の予算割れ。
自炊分は普通でしたが、回転寿司とパフェで2,500円ぐらい使いました。
ほぼニートの分際で調子乗ってますね。

被服費も、がっつり使ってしまいました。
短期レギュラーバイトのために、Yシャツ1枚とネクタイ。
普段着でも、ズボン、パーカーを買いました。

教養娯楽費は、来年6月のタイ旅行の航空券を早くも予約して、24,347円。
この分で予算オーバーです。

交通費は、バイトへ行くためです。
とうとう雪の季節になって、自転車に乗れなくなってきました。

医療費は今年初の発生。
歯医者の初回治療費。
まだ残り1万円ぐらいはかかりそうです。
来年以降は、予防医療のために少し使っていこうと思います。

光熱費は、電気代2,063円、ガス代(灯油代含む)4,734円、水道代3,080円。
11月請求分は、まだ暖房をあまり使っていませんが、今はガンガン使っています。
来月から高額請求予定・・・

通信費も思いっきりマイナスです。
台湾旅行時に、MS会社から電話がかかってきて何気なく出てしまいました。
調査依頼で会話が長引きました。
後で知ったのですが、海外ではかかってきた電話でも通話料がかかります。
その分で1,000円ぐらい請求が・・・
本当に無知でした。
今回はたまたまオイシイMS案件だったので、結果オーライですが、今後気をつけたいと思います。

(収支)

予算-3.6万円でした。

収入も支出もマイナスで、もう真っ赤っかですね。

就労外収入の減少、被服費や医療費、タイ旅行の航空券購入と色々重なっての結果です。
今月はあまりいいところがない家計でした。

服を揃え、歯をしっかり治し、未来の楽しみのタイ旅行の支出で、そこまで悲観的な内容ではありませんが。
マイナスはマイナスなので、素直に受け止めたいと思います。

(累計)

11月末までの累計は以下の通り。

収入 1,973,162円(予算+34.7万円
支出 1,338,812円(予算+1.3万円
収支 634,350円(予算+36.0万円

セミリタイア後に、収支+60万円以上は嬉しい誤算です。
ただここ2ヶ月は、予算マイナスが続いており、黒字幅も減少。

娯楽的にはそれなりに満足しているので、無理して使う必要はありません。
それよりも、収入が安定している間に、完全リタイアに向けて歩を進めたい。

12月も歯の治療が続き、支出は嵩みそうな感じ。
ただ一方で、レギュラーバイトの給与がドカーーンと入ります。

終わりよければ全て良し。
支出は予算プラス維持収支+70万円で今年を締めくくり、完全リタイアに弾みをつけたいと思います。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 4

There are no comments yet.
愛知の住人  

歯だけは専門医に診て貰わないとね。
我慢するだけ後々響きますから。
愛知はまだ暖房無しでも過ごせますが、札幌はもう真冬ですね。健康1番です。お互い、風邪やインフルエンザだけは気をつけましょうね。

2019/12/01 (Sun) 17:12 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

愛知の住人 様

歯は自然治癒がないですからね。
札幌も完全に冬で、最高気温でもマイナスの日が出てきました。
でも湿気が高めなのか、意外と風邪は引かないです。

2019/12/01 (Sun) 22:50 | EDIT | REPLY |   
-  

取引 ファンド名 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比 前日比(%) 損益 損益(%) 評価額 編集
この欄をそっくりそのまま載せて下さいね
宜しくお願いします

2019/12/01 (Sun) 23:23 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 公開してくれるのですね!!
> 楽しみに待ちます

> 取引 ファンド名 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比 前日比(%) 損益 損益(%) 評価額 編集
> この欄をそっくりそのまま載せて下さいね

了解致しました。

2019/12/02 (Mon) 08:30 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply