2020年はセミリタイアのベストタイミング 決めるなら今しかない

セミリタイアのベストタイミングはいつでしょうか?
僕は個人の事情によって、ベストタイミングは異なると思っています。
具体的には、「もう仕事したくない」、「割増退職金が貰える」、「資産が充分に貯まった」、「やりたいことがある」等々の理由で、猛烈に辞めたい時があるでしょう。
そう思ったタイミングこそが、まさに辞め時かなと。
しかし敢えて一般化すると、来年2020年は絶好のセミリタイア時だと思っています。
理由は、東京オリンピック。
ここ数十年では過去最大のビックイベントで、楽しみにしている方も多いでしょう。
しかし東京オリンピックは、サラリーマンをしていると充分楽しむことができません。
スケジュールを見ると、確かに土日や夜に人気競技や決勝戦が多く組まれています。
ただそれ以外の日程でも普通に競技があって、決勝戦が平日の日中なんてこともザラ。
例えば、前回大会金メダルで、今回も有望なバトミントン女子ダブルス。
8月3日(月)の午後1時~3時半に決勝です。
昨年のサッカーW杯、先日のラグビーW杯は、仕事をしながらでも楽しめたと思いますが、残念ながら東京オリンピックはそうはいきません。
スポーツは、リアルタイムでまるまる見てこそナンボ。
一生に1度クラスの東京オリンピックに合わせて、セミリタイアをする。
ベストタイミングではないでしょうか?
そのためには、来年2020年の7月中旬までには退職しないといけません。
で逆算すると、今こそ決断の時です。
たぶん1番スムーズに退職できるのが、年度替わりの3月末。
遅くても1月の早いタイミングで、告げる必要があるでしょう。
またボーナスを貰って、6月末退職なんてのもいいかもしれません。
ただ中途半端な時期ですから、より早めに言っておく必要があります。
それをしないと、相当揉めるか、辞めるに辞められなくなる可能性大。
いずれにせよ、東京オリンピックを存分に楽しむためには、残された時間はほとんどありません。
このベストタイミングで、多くの同志が誕生することを願ってやみません。
- 関連記事
-
- セミリタイア後の失敗談
- 2020年はセミリタイアのベストタイミング 決めるなら今しかない
- セミリタイアして明らかに世間体が改善している