働かない勇気 年末年始のリゾバを断念

先日のブログ記事で書いた年末年始のリゾバ。
タイトルの通り、断念しました。
最初に目をつけたのが、ホテルチェックイン時の荷物運びの仕事。
力仕事なんで大した知識も必要ないし、昼過ぎからの仕事開始で箱根駅伝も見られます。
担当者も好意的で、決まるかなと思っていました。
観光地やバスの時刻表まで調べて、行く気満々でしたが・・・
まさかの寮が満室で受け入れ拒否。
だったら掲載すんなよと思いつつ。
でももしかしたら、人選してコイツはダメと思われたのかもしれません。
次に興味を持ったのが、洞爺湖温泉でのバイキングの仕事。
バイキングは夏に経験済で安心。
洞爺湖温泉は行ったことがありますが、冬のイルミネーションが綺麗で、帰りに登別温泉にも寄れてプランもGOOD。
ですが、こちらは朝から仕事があり、相談しましたが2・3日の午前中の休みは貰えそうもありません。
短期リゾバで2日間も休むなんて、論外的なニュアンスでした。
こんな流れで、年末年始のリゾバは断念しました。
一度働くことを覚悟すると、少し妥協してでも決めがちです。
予定していた収入が得られないのも残念で、まあいっかと条件を甘んじてしまいます。
しかしそこは、働かない勇気を持っていきたい。
あくまでも主導権は自分。
自分の条件に合う仕事があれば、働いてやってもいいぐらいの気持ちで。
今回であれば箱根駅伝を見逃したり、2週間以上orタイトな日程を許容すべきではありません。
そんなことをして稼ぐ小銭よりも大事なことがあります。
セミリタイアしてバイトを始めて、プレッシャーのない仕事なら意外とできるなと思ったのは事実。
多少は仕事をして、その分旅行等で楽しむのもバランス的にいいかなと考えています。
しかし働かない勇気だけは失っていけない。
その一線は超えてはいけない。
ってことで、年末年始は紅白、お笑いヒットパレード、天皇杯、箱根駅伝でも見てまったりとベタベタな過ごし方をしたいと思います。
今回は条件が多くて合致しませんでしたが、長期休暇時のリゾバ短期案件はまあまあ出てきたので、GWには行ってみたいです。
- 関連記事
-
- 短期レギュラーバイトの途中経過(第5週目)
- 働かない勇気 年末年始のリゾバを断念
- 短期レギュラーバイトの途中経過(第4週目)