短期レギュラーバイトの途中経過(第5週目)

4週目に続いて、5週目のご報告です。
先週は、日・月・火・木・金の週5出勤でした。
で結論ですが、週5はあかんっす。
仕事は慣れてきて、省エネでできるようになってきました。
最近はちょっと調子に乗って、昼休みと休憩時間をしれっと長めに取るようにしています。
そんな概ね順調な環境でも、週5はダメだとはっきりと分かりました。
もう圧倒的に時間がありません。
出勤日のスケジュールは以下。
7:30 起床
7:30~8:00 布団でグタグタ(ゴソゴソ)
8:00~9:00 朝食・家事
9:00~10:30 ジム
10:30~21:30 仕事(通勤含)
21:30~22:30 夕食・風呂
22:30~24:00 ネット・TV
結構慌ただしく、通常のセミリタイア生活からすると、色々なことを犠牲にしないといけません。
ジムでのサウナや新聞を読むまったりタイム。
昼にワイドショーを見る。
読書や韓国語勉強。
これらは全て削らざるを得ない。
セミリタイアの意味がないとまでは言いませんが、楽しみ半減って感じです。
そして知らない間に疲れが溜まっていたのか、がっつり風邪を引いてしまいました。
金曜日の仕事の前に異変を感じて、その日は何とか終えたものの、土曜日からダウン。
今日の仕事は、休んでしまいました。
たぶん仕事上の体力は、めっちゃ落ちているんでしょうね。
免疫力が落ちたとこで、職場で風邪が流行るとあっさりとかかってしまいました。
一度風邪を引くと完全回復までにかなり時間がかかるほうで。
9月に引いた風邪が最近やっと治ってきたのに、また風邪。
1年の半分ぐらいは体調不良だったということになります。
思えば、9月の風邪もバイトで、意外と寒かったり、雨に打たれたりと仕事がらみでした。
レギュラーバイトの週5は今後厳禁ですし、仕事への向き合い方を考えるいいきっかけになりました。
- 関連記事
-
- 2019年のMSまとめ
- 短期レギュラーバイトの途中経過(第5週目)
- 働かない勇気 年末年始のリゾバを断念