fc2ブログ

風呂&サウナのある生活

金村 圭介(김 용규)

ofuro_mizuburo.png

札幌移住と同時に、スポーツクラブに通い始めました。
基本筋トレと軽く有酸素をやって、週1でプールを利用しています。

デイタイム会員は週5の日中利用可能で、月額料金は約7,800円。
旅行やバイトで行けない日もあって、平均すると月15日程度の利用。
1回あたり、520円です。

公共施設のトレーニング室やプールだともっと安くて、札幌市の場合は1回390円。
その差が130円で、月15日利用すると1,950円の差です。

市のトレーニング室は、福岡でよく利用していましたが、器具もそれなりに揃っています。
トレーナーもいるので、使い方を教えてもらうこともできます。

ではなぜ高いスポーツクラブにわざわざ行くかと言うと、風呂&サウナに尽きます。
市のトレーニング室で、風呂&サウナが併設されている所は少ないでしょう。
あってもシャワー程度で、別料金がかかったりします。

通ってみて思ったのですが、風呂&サウナがあると、分かりやすくQOL (クオリティ オブ ライフ)が向上する。

トレーニング後に、サウナで汗をダラダラかく。
からの水風呂。
これを整うと言うらしいのですが、最近その感覚が分かるようになってきました。

体を洗って、広い湯船に浸かり、足を伸ばす。
思わず「あぁ~」という声が出ますね。

湯上り後は、真っ裸で扇風機にあたり、休憩室で涼みながらまったり。

平日の昼間にこれがやるのが、至福のひとときです。

アパートの狭い風呂ではなかなかできませんし、そもそもサウナは無理。
1人暮らしなので、ほぼシャワーだけでした。
やっぱり雲泥の差で、多少の労働をしてでも整えておきたい環境です。

今や風呂&サウナは、僕の生活のマストインフラになりました。
次回移住時には、さらにスポーツクラブの近くに住みフルタイム契約して、夜も風呂&サウナを利用する生活もいいかなと考えています。

費用との兼ね合いもありますが、取捨選択しながら、その時々で最適な生活インフラ構築をしていきます。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 13

There are no comments yet.
-  

雪解けしたらUber配達員のバイトが向いてるよ
自転車好きだし身体よく鍛えてるし好きなとき好きなだけで
自給高いらしいよ
ジムは夜会員に切り替えたら昼間もっと有効に働き遊べるよ

2020/01/14 (Tue) 20:26 | EDIT | REPLY |   
あゆみ  
Re: Uber

横レス、すみません。

Uberの配達の仕事を夜間と雨の日にやると、いっぱい稼げるそうです。

2020/01/14 (Tue) 21:28 | EDIT | REPLY |   
-  

サウナ何分ぐらい入ってますか?

2020/01/14 (Tue) 21:33 | EDIT | REPLY |   
-  

結石ができ易いから、水分はしっかり取ったほうが良いですよ。
7分@3セットなら1㍑とか。

2020/01/14 (Tue) 22:05 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 雪解けしたらUber配達員のバイトが向いてるよ

札幌にUber配達のサービスってあるんですかね?

あゆみ 様

単価が違うんですかね。

名無し 様
> サウナ何分ぐらい入ってますか?

6~7分ぐらいですかね。

名無し 様
> 結石ができ易いから、水分はしっかり取ったほうが良いですよ。
> 7分@3セットなら1㍑とか。

ほうほう。
汗で喉が渇くので、がんがん飲んでいます。

2020/01/14 (Tue) 22:44 | EDIT | REPLY |   
あゆみ  

>>単価が違うんですかね。

私の外国人の友人は、
「日本人は雨の日と夜間にやりたがらないから、自分はそういうときにやる。いっぱい稼げますよ。」
と言っていました。

2020/01/14 (Tue) 23:00 | EDIT | REPLY |   
ほくと  

サウナ私もはまってます。
水風呂最高ですね。

2020/01/14 (Tue) 23:12 | EDIT | REPLY |   
のりまき  

サウナに週3回・一日20分以上入ってると血圧がかなり下がって、
脳梗塞・心筋梗塞になる確率がかなり減るらしいです。
勿論、もう血管がボロボロになっている人はサウナは逆に危険らしいですが。
それを聞いて自分もジムのサウナと水風呂のローテーションを週3・4回やってます。
段々気持ちよくなってきますよね。
今や生活に欠かせない!

2020/01/15 (Wed) 00:41 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

あゆみ 様

他にやる人が少ないんですね。

ほくと 様

整うって言葉が理解できますね。

のりまき 様

確かに札幌に来てから血圧下がりました。
いつも1回なので、2周、3周もやってみようかな。

2020/01/15 (Wed) 08:03 | EDIT | REPLY |   
-  

サウナは以前は好きだったのでが
最近は控えてます。

>
厚生労働省の調査によると、入浴中の事故死は年間1万9000人にものぼる。このほとんどが、ヒートショックが原因だと考えられている。

サウナの中で十分に体が温まったら、躊躇なくサウナから出てもらいたいが、 水風呂にドボンと入ることはおすすめできません。熱いサウナから冷水にいきなり浸かると、急激な温度差によって、いわゆる「ヒートショック」を自分で作り出していることになります。
>


サウナは正しく使えば、脳卒中や心臓病を減らし、健康長寿につながるようですが、、、

2020/01/15 (Wed) 10:16 | EDIT | REPLY |   
-  

本記事と関係ない話で恐縮ですが、キムさんはuber eatsで稼いでみようと思った事はありますか?好きな時に働けて対人関係にも悩まされないというのは魅力的だなと思いました。北海道はサービスがないので別の場所に移住したら使ってみたいかキムさんの考察をお聞きしたいです。

2020/01/15 (Wed) 11:03 | EDIT | REPLY |   
-  

主要地はあるけど札幌は雪のせいか・・・無いね
先にも書いてあるようにキムに最適な仕事 次の引越し先ではぜひ

2020/01/15 (Wed) 14:49 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> サウナは以前は好きだったのでが
> 最近は控えてます。

サウナの健康問題は諸説ありますよね・・・
単純に気持ちいいので入ってます。

名無し 様
> 本記事と関係ない話で恐縮ですが、キムさんはuber eatsで稼いでみようと思った事はありますか?

札幌や移住予定の仙台にはないみたいなので、具体的に検討したことはないですね。
収入源を増やしたいとは思っているので、もし始まれば検討するかもしれません。

名無し 様
> 主要地はあるけど札幌は雪のせいか・・・無いね
> 先にも書いてあるようにキムに最適な仕事 次の引越し先ではぜひ

いいかもしれません。

2020/01/15 (Wed) 17:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply