これまでの旅行経験を可視化してみた

セミリタイア後の趣味の柱を旅行にしています。
今後の計画を立てるためにも、現状の旅行経験を可視化してみました。
便利サイトを活用させていただきます。
白地図ぬりぬり
はい、結果は以下の通り。

■赤色 住んだ 4箇所
北海道、神奈川、三重、福岡
■青色 観光・宿泊あり 24箇所
青森、岩手、宮城、新潟、千葉、東京、静岡、愛知、岐阜、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、香川、愛媛、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
■緑色 観光・宿泊なし 2箇所
埼玉、奈良
■黄色 降り立った 4箇所
山梨、長野、滋賀、徳島
■白色 未訪問 13箇所
秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、富山、石川、福井、和歌山、鳥取、島根、高知
※小さいころ行く等、あまり記憶がない場合はノーカウント
※電車等で通過しただけの場所はノーカウント
未訪問の地が多いですね・・・
降り立っただけと合わせると17県。
3分の1以上です。
過去の居住地と実家の三重から遠い、日本海側と北関東に未開の地が集中しています。
しかし、まだまだ旅行を楽しむ余地が膨大に残されているとも言える。
昨年ビミョーだと思っていた青森に行って、そのポテンシャルに驚いたように、食わず嫌いはもったいない。
40歳までには、全て赤と青で塗りつぶせるようにしたいです。
とりあえず、今年は長野、山梨、山形。
来年は、富山、石川、福井。
仙台移住の3年で、東北、北関東を制覇。
大阪移住で和歌山、山陰、高知で47都道府県達成。
どんな素晴らしい景色に出会えるのか楽しみです!
- 関連記事
-
- 2020年Jリーグ順位予想
- これまでの旅行経験を可視化してみた
- You Tubeには気をつけたい