タダの愚痴

源泉徴収票の件で散々バトったので、完全に愚痴になりますが、書かずにはいられないので書いておきます。
過去最低の記事になりそうなので、基本読み飛ばしてください。
対象となったのは派遣会社Aで、去年この派遣会社から計5社(B、C、D、E、F)に派遣されました。
B、C社はWEBでダウンロードできる状態だったので、残りD、E、F社の源泉徴収票が確定申告上必要になります。
以下が時系列(直接流れに関係ない部分は省略)です。
①1月上旬にWEBで源泉徴収票の申請。
②1月上旬に別件で、A社甲部より電話があった時にいつごろ届くか聴取。
ダウンロードできない会社D、E、F社に直接依頼してほしいので、後日連絡先をメールしますと回答。
③1月中旬にD社より源泉徴収票が届く。
連絡のメールはなかったが、E、F社もその内届くかもしれないと思いもう少し待つことに。
④2月になっても、E、F社の源泉徴収票は届かず、連絡先メールもないため、催促のメール。
⑤翌日メール返信があり、E、F社の連絡先が書いてあり、そちらに連絡するようにと回答。
⑥E社に連絡。明日・明後日で郵送しますと回答。
⑦F社に連絡。源泉徴収票は、派遣会社A社乙部で発行と決まっているので、そちらに連絡するように回答。
⑧A社乙部に連絡。こちらが直接発行する部署ではない、WEB申請は受け付けているので、もう少し待って欲しい。
WEB申請では届かない旨、甲部より言われたので連絡している。発行部署にいつ届くのか確認したい。
乙部では答えられないため、丙部に連絡するように回答。
⑨A社丙部に連絡。源泉徴収票発行は丙部ではやっていない、甲部に連絡するように依頼。
A社甲部→F社→A社乙部→A社丙部とたらい回しにされて困っている旨を伝え、はっきりしてほしいと告げる。
折り返し電話する旨回答。
⑩30分後、A社甲部より電話。ただいま内部で担当部署を確認中なので、少し待って欲しいと回答。
⑪3時間しても電話がないので催促の電話。本日中には電話すると回答。
⑫A社甲部より電話。源泉徴収票発行はA社乙部で間違いないと確認できた。拒否されても、乙部で間違いない旨言って依頼してほしいと回答。
⑬A社乙部に電話。1回目と同じ担当者が出て、ここではない、丙部に電話をの一点張り。
甲部より間違いなく乙部と確認が取れているので、一度甲部と連絡を取って、確実な担当部署より折り返すように依頼。
⑭A社乙部より電話。確認した結果、乙部が担当であった。誤ったことをお伝えして申し訳ないと謝罪、発行して郵送すると回答。
いつ届くのか確認すると、担当者不在のため不明と回答。
確認して折り返すように、またこれだけ対応に時間がかかり、紙1枚印刷して郵送するだけの作業のため、2・3日中には郵送する確約するように依頼。
⑮A社乙部より電話。発行担当者に確認したが、急ぎ対応するが、具体的な日付は確約できないとの回答。
目安も分からないのか確認すると、2週間程度での発送になると回答。
2月中との理解でいいか確認すると、おそらく2月で場合によっては3月になるかもしれないと回答。
以上①~⑮で終話です。
僕もダメ社員としてならしていたので、無知や間違ったことを言うのには、寛容でありたいと思っています。
しかし、A社内部で話をして、直接の担当者から電話させるではなく、電話番号を案内して挙げ句たらい回しにする対応はさすがに・・・
特に⑬で、乙部が担当だとちゃんと確認したと言っても、さらに別部署を案内しようとする態度にはキレました。
さらにこの後に及んで、「申し訳ありません、大至急で明日発送します」ではなく、遅ければ3月になるかもしれないというナメられっぷり。
日付を確定するように食い下がるも、「できない」と取り付く島がありません。
以前Twitterで教えてもらったように、「届かない場合は労働基準監督署や税務署に相談する」と脅すのが精一杯でした。
まあでも冷静に考えると、ここまでナメられてまで働く自分が悪いってことになるのでしょう。
本当ならもうこの派遣会社は、一生利用しないと言いたいのですが・・・
たまにオイシイ派遣があるからな~と情けないことを考えてしまいます。
完全リタイアへのモチベーションにしていきたいと思います。