セミリタイアと健康状態

Twitterで少しつぶやきましたが、風邪を引いてしまいました。
高熱はなく、何とか仕事も行ってますが、ダルくてまともに活動できません。
家事はグダグダで、スポーツクラブ等の趣味も完全停止中と、無駄な時間を過ごしています。
今回の原因、はっきりしています。
先週日曜日に、ブログ読者の方と会って夜更し。
次の日がバイトで、睡眠時間があまり確保できなかったからです。
その後体調に違和感を覚え、ヤバいな・・・と思っていたら、案の定風邪でダウンしてしまいました。
12月も週5のバイトで多忙になって、体調を崩してしまいました。
セミリタイア後、血圧も正常になり、体調がいい日が増える等、体感的に健康状態は良くなっている。
体を酷使することもなく、ストレスもないので、当然でしょう。
しかし今回みたいに、いざ何かあった時には、あっさり体調を崩しがち。
1日睡眠時間が短いだけで、即風邪を引くなんて、以前ではちょっと考えられません。
軟弱過ぎますね・・・
敵がガンガン攻め込んでくるので、負ける頻度は高いけど、弱い敵なら倒せるセミリタイア前。
敵が少なく平和で、負ける頻度は低いけど、それ故に弱い敵にも勝てないセミリタイア後。
長期政権を築けるのは、どちらでしょうか?
ビミョーですね。
少なくてもここ数ヶ月の傾向より、セミリタイア=健康にいいと胸を張っては言えません。
ニート時々バイトには、職場の健康診断はありません。
ちょっと調べたら、国保の低額健康診断も、対象が40歳以上。
なので2年以上健康状態をチェックしていません。
今年は最低でも、健康診断、できれば人間ドックを受けようと思います。
- 関連記事
-
- 移住で考慮したい要素4つ
- セミリタイアと健康状態
- 「時間をお金で買う人」ではなく、「時間をお金のために売る人」でありたい