やっぱり株価は分からない NYダウが史上最高値更新

僕は株価は予想できないと言うスタンスの元、インデックスファンドを完全放置する投資戦略を取っています。
予想による投資はしませんが、純然な興味本位での予想はします。
先日のブログ記事「資産状況(2020年1月)」でも、コロナウイルスにより、2月も株価が下がりそうな匂いがプンプンと書きました。
でこの予想、がっつり外しました。
もしコロナウイルスが、意外と大したことなかったのなら頷けます。
しかし、記事執筆時点の2月1日よりもむしろ自体は悪化しているように思えます。
日本でも感染が広がり続けているし、中国経済の落ち込みも深刻。
まだ底打ち感がない状態です。
そんな中でも日経平均は、1月末よりも上昇。
NYダウに至っては、2月に過去最高値を更新しました。
感染症による世界経済の悪化懸念と言う、超分かりやすいトピック。
そんなニュースがあっても、どの程度株価が織り込むか?さらに株価の上下すら予想するのが難しい。
改めて、株価の短期予想が激ムズで、少なくても自分には実効性がないと実感しました。
予想による投資強弱は考えずに、急上昇時の恩恵を確実に受けられるように、ただただ市場に居続けることだけを意識したいと思います。
と同時に、株価の上下に一喜一憂することほど無駄なことはないので、普段はプロ野球の結果にでも注目していきます。
- 関連記事
-
- 株価暴落のニュースに物申したいこと
- やっぱり株価は分からない NYダウが史上最高値更新
- 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019に投票しました