Tポイント、Ponta
Tポイントは、ファミマ、ガスト、TSUTAYAなど、Pontaはローソン、ケンタッキー、ゲオなどで使えるようです。
僕もちょいちょい利用する100円ローソンでよく「Pontaカードありますか?」と聞かれるので、作成を検討したこともありました。
しかし、利用頻度と金額から考えて、年間で貯まるポイントは100ポイント(100円分)としょぼいです。
また、ポイントがあることで、誤った意思決定をする可能性もあるので、”なし”と判断しました。
よくポイントをお得に貯めるサイト等で、
TポイントやPontaは、「毎日使うコンビニでも貯められるのでお得」と書いてありますが、「基本、定価でものを売るコンビニを利用することが損」です。
コンビニで定価の商品を買うことで、ポイント分なんて軽く吹き飛んでしまいます。
くだらんアドバイスです。
「ポイントに惑わされて高い店で買ったり、余計なものを買うな」これは一般常識で、今さら言われなくても分かることです。
ですが、ついついポイントを貯めることの楽しさ・嬉しさという誘惑に負けそうになります。
だから耳にタコができるくらい聞いてもいいと思います。
ポイントに惑わされるな。
- 関連記事
-
- KKコンビ
- Tポイント、Ponta
- 貧乏人って何考えてんの?