収支(2020年2月)

月末なので、恒例の収支報告です。

(収入)
予算+2.0万円でした。
給与は、1月16日~2月15日就労分。
13日の労働(9時間8日、7時間5日)で、11.5万円でした。
かなり楽な仕事ですし、ほぼダベってるだけの日もあったので、週3の季節労働としてはオイシイと思います。
就労外収入は、Google AdSenseとMSの合計。
本当は3万円程度でしたが、MSで1月に振り込まれた分がまさかの二重振り込みというラッキー。
雑収入は、昨年のGoogle Payでの20%還元キャンペーンで7,000円以上の入金がデカかったです。
(支出)
予算+1.5万円でした。
特記事項を書いていきます。
食費は7,000円切り。
この時期は安売りスーパーのはしごが困難で上がりがちですが、今月は仕事案件が多くて、タダ飯が食べれました。
内容も豪華で、充実した食生活でした。
夕食は寿司。 pic.twitter.com/cyDsGWOlYQ
— 金村 圭介(김 용규) (@kimyonggyu1985) February 12, 2020
仕事で海鮮丼。
— 金村 圭介(김 용규) (@kimyonggyu1985) February 25, 2020
今月はほんまに仕事飯が充実。
明日はステーキとメキシコ料理食べよう。 pic.twitter.com/i22BjnS8xj
ステーキランチ。 pic.twitter.com/5MtELSVHxs
— 金村 圭介(김 용규) (@kimyonggyu1985) February 26, 2020
教養娯楽費は、3月下旬~の帰省関連費を見込んでいたのですが、予定よりも抑えられました。
中日vs巨人戦のチケット代2,220円が大半で、ホテルもほとんど予約しましたが、Pontaポイント充当で自己負担は数百円。
あとは、スポーツクラブと豊平峡温泉日帰り旅行です。
医療費は、引き続き歯医者です。
近所の歯科で、虫歯治療と大学病院への紹介状で1,700円。
難しい親知らず抜歯で、大学病院に行きましたが、初回はレントゲンで状態把握と治療説明で5,220円。
来月抜歯して治療終了予定ですが、あと数千円はかかりますね。
光熱費は、電気2,035円、ガス5,568円、灯油4,703円、水道3,080円(固定)です。
バイトで家を空ける時間が多いので、灯油代が安め。
(収支)
予算+3.5万円でした。
収支共に、今後への貯金を作ることができました。
とは言っても、そう無理はしていません。
仕事も週3で低難易度、残り8回行けば終了と思うと、大した負担感はなし。
プチ旅行に行ったり、MSで食事が充実したり、程よい楽しみもあり。
札幌での冬生活のモデルが出来てきました。
(累計)
2月末までの累計は以下の通り。
収入 314,830円(予算+6.7万円)
支出 195,172円(予算+2.3万円)
収支 119,658円(予算+9.1万円)
順調に来ています。
ただコロナの影響もあり、今後は不透明感があります。
GWに予定しているリゾバは、もしかしたら案件がなくて流れてしまうかもしれません。
日雇いバイトも、イベント系は怪しいですね。
2ヶ月で予算に比べて黒字も作れたので、適時吐き出しながら、柔軟にやっていこうと思います。
- 関連記事
-
- 収支(2020年3月)
- 収支(2020年2月)
- 収支(2020年1月)