今年やるべき100のリストの達成状況(2020年2月)

恒例の今年やるべき100のリストの達成状況報告です。
2月中に達成した目標は、以下の通り。
21.確定申告を電子で済ませる
昨年までは書類を印刷して提出していましたが、今年はe-TaxのID・パスワード方式を利用。
事前に税務署で、ID・パスワードを申請すればあとはパソコンのみで完結。
入力だけで添付書類は省略で、超ラクでした。
まだ還付金額決定通知は来ていませんが、たぶん大丈夫でしょう。
しかしこの性善説システムはスゴい。
もちろん嘘ついてませんが、これで信用して還付してくれるんですね。
そもそもザコは、書類出してきても大して見てないから、同じってことでしょうか?
マイナンバー等で突き合わせて、各支払い先から税務署に届いた書類と矛盾がないか確認してるんでしょうか?
たぶんしてないと思います。
まあ億単位の所得がある人が無申告でも、数年間は何とかなっちゃうので、アバウトなんでしょうね。
その辺の自営業のオッサンが、正確にやってるとも思えませんし。
絶対ちょろまかしてるでしょ。
24.年金2年前納をクレジット払いする
1月にクレジット払いの手続きを済ませて、2月に手続き完了通知が届きました。
引き落としは4月末ですが、やるべきことはやったので達成にしました。

口座払いのほうが割引率がいいのですが、ポイントまで加味してお得なクレジット払いにしました。
2年前納で付加年金も入れて、約39.2万円。
所得的に免除もできますが、僕は払う派です。
国民年金を納付するか?免除するか?考えてみた
25.ブログ収入月3万円以上を復活する
ここ数ヶ月Google AdSenseは2万円台中盤でしたが、2月は3万円をちょっとだけ超えました。
とは言っても、1日だけご祝儀日があっただけでその後は普通。
どうしても気にしてしまいますが、お金のことばかり考えると、楽しくブログを書けません。
あまり気にせずに、純粋に書きたいこと書くメンタルコントロールに努めたいですね。
■総括
2月の目標達成数は、3個でした。
面倒くさい手続き関係を、遺漏なく終えることができました。
楽しいセミリタイア生活には、地味な事務作業を粛々とやることも大事だと思っています。
今年の累計達成数は、4個です。

- 関連記事
-
- 今年やるべき100のリストの達成状況(2020年3月)
- 今年やるべき100のリストの達成状況(2020年2月)
- 今年やるべき100のリストの達成状況(2020年1月)