今は人間の真価が問われ大きな成長チャンスがある時

新型コロナによる世界情勢は、悪化の一途を辿っています。
6月のタイ旅行が怪しくなってきたどころか、オリンピックまで延期or中止になりそうな勢い。
我慢の時ですね。
でも今日は、少しポジティブな記事を書いてみようと思います。
確かにしんどいことが多いですが、今こそ人間の真価が問われ、大きな成長チャンスがある時とも言えるのではないでしょうか?
過去の仕事体験を振り返ってみると、ダメダメな僕でも1年ぐらいして慣れてくると、通常業務は何とかこなせるようになります。
しかしいざトラブルが発生すると、ダメっぷりが露呈。
普段出来ることでもミスを連発したり、冷静さを失い誤った判断をしてしまう。
メンタル面もボロボロになってしまいます。
逆にピンチを迎えた時でも、優れた人は出来ることを淡々とやっていました。
また何とか乗り越えた人は、一回り大きくなって次同じピンチが来ても大丈夫なくらい成長していました。
仕事の例を挙げましたが、現状でも同じだと思います。
転売ヤー、買い占め、ネットでの罵詈雑言など眉をひそめたくなる行為。
デマ情報を信じ拡散することで、人からの信用を失う。
平時に適切なリスク管理が出来てなかったことで、金銭的に大きな痛手を被る。
趣味・娯楽の一極集中により、できなくなると暇を持て余す。
こういった事例が散見され、まさに真価が問われています。
有事でも、正確な情報を取り入れて、過度に恐れず、油断せず、冷静に行動する。
生活・娯楽面では、変化に柔軟に対応して、出来得る限りの楽しいセミリタイア継続を目指す。
金銭面では、予算を元に収支を適切に管理、投資は市況を読んでの売買はせず従前通り続ける。
人としては、自己チュー・他人を攻撃するような恥ずかしい行動はしない。
この難局を一定レベル以上で乗り切れれば、投資家・セミリタイアラー・ブロガーとして信頼され、人間的にも大きく成長できるはず。
ある意味チャンスでもあるわけです。
覚悟を決めつつ、悪戦苦闘の過程をブログを公開することで、いい意味で自分を縛っていこうかと思っています。
- 関連記事
-
- 不動産業界に腹立つこと
- 今は人間の真価が問われ大きな成長チャンスがある時
- 逮捕・起訴された元同僚を救いたい