広島の皆さまおめでとうございます
Jリーグ。サンフレッチェ広島初優勝おめでとうございます。
広島というと、強くも弱くもない。
Jリーグ発足当時からありますが、自分の中では微妙なチームといった印象でした。
数年前は、もしかしたら優勝するかもって思い注目していましたが、今年はノーマークでした。
しかし、佐藤寿人の圧倒的な決定力、ゴールキーパーの西川を中心とした守備が光りました。
得点、失点、得失点共にリーグトップなので、堂々の優勝と言っていいと思います。
そして我が名古屋グランパス。
あと1試合を残し、6位・・・・。
ケネディー、玉田、闘莉王、楢崎、藤本、永井と豊富なタレントを揃え満を持して臨んだシーズンでしたが、残念でした。
いつもなら調子が出てくる夏ごろにケネディーの怪我などで勝ち点が伸びなかったのが痛かったです。
Jリーグは18チームもあるので、野球に比べて本当に優勝するのが難しい。
グランパスは戦力的にはトップだと信じていますが、怪我人とか運とか流れとか・・・・やっぱり勝負はそれだけじゃない・・・・。
強くても優勝するのが難しいです。
でも、その分、優勝の喜びも半端ない。
2010年にグランパスが初優勝した時は本当にそうかんじました。
来シーズンもあの歓喜を味わうべく応援したいと思います。
ちなみにサガン鳥栖戦を観戦に行こうと思っていましたが、野球のポストシーズンとモロかぶりだったので、行けませんでした。
来年こそは行くぞ!!
広島というと、強くも弱くもない。
Jリーグ発足当時からありますが、自分の中では微妙なチームといった印象でした。
数年前は、もしかしたら優勝するかもって思い注目していましたが、今年はノーマークでした。
しかし、佐藤寿人の圧倒的な決定力、ゴールキーパーの西川を中心とした守備が光りました。
得点、失点、得失点共にリーグトップなので、堂々の優勝と言っていいと思います。
そして我が名古屋グランパス。
あと1試合を残し、6位・・・・。
ケネディー、玉田、闘莉王、楢崎、藤本、永井と豊富なタレントを揃え満を持して臨んだシーズンでしたが、残念でした。
いつもなら調子が出てくる夏ごろにケネディーの怪我などで勝ち点が伸びなかったのが痛かったです。
Jリーグは18チームもあるので、野球に比べて本当に優勝するのが難しい。
グランパスは戦力的にはトップだと信じていますが、怪我人とか運とか流れとか・・・・やっぱり勝負はそれだけじゃない・・・・。
強くても優勝するのが難しいです。
でも、その分、優勝の喜びも半端ない。
2010年にグランパスが初優勝した時は本当にそうかんじました。
来シーズンもあの歓喜を味わうべく応援したいと思います。
ちなみにサガン鳥栖戦を観戦に行こうと思っていましたが、野球のポストシーズンとモロかぶりだったので、行けませんでした。
来年こそは行くぞ!!
- 関連記事
-
- 生存権って理想論すぎないか?
- 広島の皆さまおめでとうございます
- ぜひ見てみて、おもろいから