収支(2020年4月)

月末なので恒例の収支報告です。

(収入)
予算+2.7万円でした。
就労収入は、レギュラーバイトの最終日1日と定番のコールセンター日雇い2日分。
月3日の労働、しかも日雇いだと超楽ですね。
就労外収入は、MSがまとまって入金されたのでプラスになりました。
5月もいいですが、現状は案件が激減なので以後は期待できません。
雑収入は、メルペイのキャンペーンや金券売却等でちょこちょこ稼いでいます。
(支出)
予算+3.7万円でした。
食費は、帰省+旅行で1/3家を空けていましたが、予算オーバー。
外食したこと、雪解けで行動範囲が広がり買い物が増えたことが原因です。
食事を楽しみにするウエイトが上がっているので、許容します。
教養・娯楽費は、旅行の規模縮小により、黒字となりました。
嬉しくない黒字というのも珍しい。
交通費は、雪解けで完全に自転車に乗れるようになったので0。
少々の雨なら自転車でバイトに行くようにしています。
交際費は安定の0。
人と会わないことが推奨される日が訪れるとは!
虫歯治療が終わって、医療費も0になりました。
今年中に人間ドックor健康診断に行きたいのですが、状況が落ち着くのを待ちましょう。
光熱費は、電気1,611円、ガス・灯油5,967円、水道3,080円(固定)。
灯油代もほぼかかっていません。
バイトや帰省で、ガスや電気も少なめでした。
通信費は、スマホ代が3,000円超・・・
特に何もなければ1,500円弱ですが、源泉徴収票のWEB送付依頼をシカトされ、電話でもたらい回しに。
話も通じずに、10回以上電話して1,600円かかりました。
社会保険料は、国民年金2年前納・付加年金付で392,460円。
かなりの金額ですが、ここはしっかり払っておこう。
(収支)
収支は、予算+6.4万円でした。
全体的にぼちぼち。
加えてコロナの自粛でプラス幅が拡大って言う良いのか、悪いのか分からない状況でした。
(累計)
4月末までの累計は以下の通り。
収入 159.1万円(予算+53.1万円)
支出 80.2万円(予算+6.2万円)
収支 78.9万円(予算+59.3万円)
先月おばあちゃんから貰った30万円効果もあり、極めて順調です。
今後の懸念としては、Google AdSenseやMSの大幅減少。
就労収入も日雇い案件減少と応募倍率の上昇。
リゾバはGWは無理ですし、夏も怪しい。
プラス面としては、給付金10万円も入るし、旅行も何個かはキャンセルになって支出も減るでしょう。
以上相殺して、コロナ禍でも予算通りの収支を実現したいと思います。
今年の余裕は、来年以降通常社会に戻った時に遊びまくります!
- 関連記事
-
- 収支(2020年5月)
- 収支(2020年4月)
- 収支(2020年3月)