Rakuten UN-LIMITで1円スマホをGET

ご存知の方も多いかもしれませんが、楽天モバイルのRakuten UN-LIMITが1年間無料で使えます。
加えて、Rakuten Miniと言う機種が1円で購入できるキャンペーンを6月17日までやっており、契約しました。
1年無料は前から知ってましたが、持っているGalaxyNotes8が対応機種ではありません。
調べると、使えた、使えないの話が混在しており、「まあいいか」とスルーしていました。
しかし、Rakuten Miniが1円になるキャンペーンが始まったので、飛びついた次第です。
機種1円に、事務手数料3,300円を合わせて、必要経費は3,301円。
一方契約に際し、楽天ポイント6,300円分が貰えます。
さらにA8.netの自己アフィリエイトで2,000円。
実質約5,000円の黒字。
これで、楽天回線使い放題。
僕はエリア外なので、パートナー回線となりますが、月5GBで超過後も1Mbpsとなかなかの速度。
さらに電話し放題。
以上が1年間無料なので、破格キャンペーンですね。
昨晩手続きましたが、ちゃんと無料が適用されており、300万人の枠にも余裕があるみたいです。
もう1つ、Galaxy A7が実質3,700円で買えるキャンペーンもやっています。
本体18,700円に対し、楽天ポイント15,000円分還元。
さらに上記6,300ポイント、自己アフィ2,000円もあるので、Galaxy A7も考えました。
でも、貰える楽天ポイントは全て期間限定。
ポイント汎用性はあるものの、事務手数料も合わせて22,000円自己負担に引っかかり、Rakuten Miniのほうにしました。
で、無料期間1年間のスマホ運用について考えています。
現状は、mineoを使っており月額約1,400円。
これを解約するかどうかで、迷っています。
解約すると、1,400円×12ヶ月=16,800円の節約になります。
この金額はデカい。
Rakuten Miniと併用で、高スペックのGalaxyNotes8はwifiで使い、カメラや動画を見る時等のここぞの利用でいいかもしれません。
ただし、各種の電話番号を変更する等手間がかかります。
変更漏れやタイムラグで、大事な連絡を逃す可能性もあります。
また無料期間後は、楽天モバイル解約に加えて、別の格安SIMを契約することになって、この際の手間や費用も発生。
Rakuten Miniに色々な機能を移行して、1年後にはまた戻すのも面倒くさいですね。
なので、Rakuten Miniは電話発信や外出時のテザリングとしてサブ運用の手もあります。
シンプルさではこっちですね。
折衷案として、電話番号引き継ぎのMNPも検討しましたが、3,300円かかるのと、Rakuten Miniを実際に使ってみてから決めたい思いもあり、辞めました。
一長一短あって、悩むところです。
週明けには製品が届く予定なので、使用感等も見ながら、決めたいと思います。
後日、使った感想やスマホ運用をまたブログ記事にするつもりです。
- 関連記事
-
- 無駄にオシャレにせんでええから
- Rakuten UN-LIMITで1円スマホをGET
- HOT PEPPERポイント使って、北海道名物ラムしゃぶのタダ飯食ってきた