飲み会って貴重な話が聞けるんですか?

一時期、自己啓発本を頻繁に読んでいたことがあって、こんなことが書いてありました。
交際費はケチってはいけない。
飲み会では、貴重な話が聞けて、それが人生の役に立つことがある。
どうにも解せません。
僕が行った飲み会が悪いのかもしれませんが、そんな展開になりますかね?
むしろ飲み会って、マジレス厳禁ぐらいに思っています。
例えば、僕が投資をやっていることに興味を持ってくれたので、インデックス投資を語ろうと思いましたが、話し始めると途中で茶々が入り、結局中途半端で終わりました。
たまに、2・3人でマジっぽい雰囲気になっても、正直どっかで聞いたことのある話。
オフレコの話は、せいぜいスキャンダルがいいところです。
内外のお偉いさんとご一緒させていただいたこともありますが、穏やか~な話で終わった気がします。
向こうも、説教っぽくなったり、自慢をしてはいけないと、気を遣ってくれたのもあるかもしれません。
貴重な話なら、ガイヤの夜明けでも見てたほうが、超一流の体験談や哲学が聞けるんじゃないでしょうか?
本でもいいし、最近だとYou Tubeにも様々なジャンルの人が参戦してますね。
楽しい時間を過ごせたり、コミュ力向上、女の子と知り合えたり、人にとってはメリットが大きい点はあると思いますが。
貴重な話までは、過剰ではないでしょうか。
- 関連記事
-
- 下○タのセクハラ基準
- 飲み会って貴重な話が聞けるんですか?
- 仕事に熱い人が意外と多くて素晴らしい