収支(2020年6月)

月末なので恒例の収支報告です。

(収入)
予算+8.3万円でした。
就労収入は、GWの短期リゾバを見込んでいたのですが、ナッシング。
代わりにコールセンター5日こなして、4万弱を確保しました。
就労外収入は、Google AdSenseとミステリーショッパー(MS)。
来月以降はMS収入が途絶え、アドセンスもう○こなんでダメです。
雑収入は、給付金10万円が燦然と輝いています。
(支出)
予算-1.2万円でした。
以下特記事項を。
食費は5月が1万円を超えてしまったので、今月は何とか予算内に留めました。
被服費は、部屋着用のスウェットズボンと普段着のTシャツを、各1,500円で購入。
教養娯楽費は、タイ旅行が9月に延期(これもまず無理)になったので、大幅プラス。
休業中のジム代も相殺されて半額に、予約したけど中止になった野球チケットも返金されました。
日用品は、給付金を当て込んでニトリの高級ソファーをお買い上げ。
加えて寝具のマットレスも約6,000円で買いました。
7月下旬に届くみたいで、待ちきれません。
外出もマスク必須、今後の動向も怪しいので、お家時間を充実させていきます。
保険は、年1回のアパート火災保険。
不動産会社指定のではなく、自前で用意すると半額程度になります。
光熱費は、電気1,951円、ガス4,922円、水道3,080円(固定)。
5月はジム休館で、家で筋トレ後にシャワーすることもあり、ガス代が嵩みました。
通信費は、ヤフオク等で物を売ることが多く、郵送代が多かったです。
社会保障費は、国保支払いが今月から始まりました。
初月だけ端数が加わって高くなっています。
(収支)
予算+7.0万円でした。
リゾバなし、定額給付金、タイ旅行中止、ソファー購入等々。
予定外のイベントが多くて、予算から大きくズレる結果となりました。
給付金10万円は、残り服を買ったりして使いたいと思います。
(累計)
6月末までの累計は、以下の通り。
収入 184.6万円(予算+62.1万円)
支出 100.6万円(予算+11.5万円)
収支 84.0万円(予算+73.6万円)
早くも2020年上半期が終わりました。
収入は、帰省時に祖母から30万円貰ったり、給付金10万円もあり超黒字。
給与や副収入も、コロナの悪影響もありつつ、ここまでは踏みとどまっています。
支出も、コロナの外出自粛であまり使っていない状況。
とりあえず少し緩和されたので、7・8月こそは道内旅行に繰り出そうと思っています。
そしてバイトも少な目にして、赤字を垂れ流していく。
今年は、収支トントンでいいと思っていましたが、思わぬ臨時収入もあったので上半期で+80万円以上。
今後は副収入減少、娯楽費の増加が予想されますが、数十万円の黒字でいけそうになってきました。
+30~50万円で着地させたいと思います。
- 関連記事
-
- 収支(2020年7月)
- 収支(2020年6月)
- 収支(2020年5月)