北海道・札幌のコロナ経済対策が激アツ

新型コロナで落ち込んだ経済対策のため、国や地方地自体が施策を行っています。
僕の住んでいる北海道・札幌でも続々と情報が出てきて、この内容が激アツ!
利用したいものをまとめてみました。
①HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス
JR北海道管内の列車が6日間乗り放題で、12,000円のお得切符です。
特筆すべきは、特急列車も乗り放題、指定席も4回までOKな点。
6日連続の縛りがあるとは言え、青春18きっぷよりも50円安く、しかも特急列車にも乗れる破格切符だと思います。
今夏には、青春18きっぷの一部を使って以下の旅行計画を立てていました。
1日目 札幌→釧路観光
2日目 釧路→摩周湖観光→知床
3日目 知床観光→網走
4日目 網走観光
5日目 網走→旭川→札幌
鈍行列車乗れずに、1・5日目はほぼ移動で終わってしまいます。
しかし、特急列車を使えば効率的に観光もできる。
さらに6日利用なので、さらに別の所にも行けます。
予定を追加して、未訪問の根室や稚内に行くのも面白いかもしれません!
利用期限は来年1月末までですが、上限に達すると販売終了とのこと。
8月下旬~9月上旬に行けたらいいな~と。
晴れの日を狙い、できれば直前に決めたいところです。
宿泊で、国のGo Toキャンペーンとかと組み合わせると、GOODかもしれません。
②さぁ!サッポロ夏割&泊まってスマイルクーポン
北海道のやっているどうみん割の割引率は50%オフ。
宿泊で言うと、ミニマムなもので6,000円で3,000円割引のお得ですが、自己負担3,000円はちょい微妙。
一方で、札幌市がやっているさぁ!サッポロ夏割は豪華。
ミニマムなプランで、6,000円で5,000円割引。
さらに宿泊施設等で使える3,000円分のクーポン券も貰えます。
市民なのにわざわざ泊まらんでも・・・と思われるかもしれませんが、札幌のホテルでは豪華朝食バイキングのホテルもあります。
良いのが見つけられれば、1,000円超で泊まって、バイキング食べて、3,000円のクーポン券貰ってが出来るかもしれません。
7月16日販売開始、市内在住なんで宿泊日は自由になるし狙います。
通常3,000円ぐらいのホテルに、クオカード3,000付プランとか出るのを密かに期待しています(笑)
③札幌市内観光施設無料
8月一杯、札幌市内の複数の観光施設の入場が無料に。
記事では、時計台やテレビ塔が挙げられていますが、夜景が綺麗な藻岩山ロープウェイや羊ケ丘展望台も含まれる情報もありました。
テレビ塔や羊ケ丘は移住後には行ってないので、この機会に行きたいと思っています。
藻岩山夜景は、複数回見に行きそうです!
④SAPPOROおみせ応援商品券
市内在住・通勤者は、札幌市内の取り扱い店で使える、12,000円分(1,000円×12枚)の商品券を、10,000円で購入することが出来ます。
8月5日~販売で、まだ利用店舗は分かりません。
11月5日まで使えますし、多くの店舗が参加すれば、利用価値は充分あります。
以上①~④の利用検討をミッションとして、随時情報収集に努めたいと思います。
これらを上手く利用できれば、楽しい夏になりそうですね!
それまで何とかコロナ感染者が踏みとどまってくれ。
- 関連記事
-
- SAPPOROおみせ応援商品券がソッコー完売からの教訓
- 北海道・札幌のコロナ経済対策が激アツ
- 無駄にオシャレにせんでええから