北海道周遊旅行の計画
サッポロ夏割予約に続いて、北海道周遊旅行の計画を立てました。
特急旅行も含めて道内のJRが6日間乗り放題になる、HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス。
この切符を使い、未訪問地中心にガッツリ北海道観光しようというコンセプトです。
■行程
(1日目) 札幌→帯広→釧路
・おびひろ動物園
・インデアンカレー
・幣舞橋夕日
・サンマ料理
鈍行だと1日かかる札幌→釧路ですが、特急が使えるので帯広で途中下車。
おびひろ動物園に行って、あとは地元グルメのインデアンカレーを食べようと思います。
釧路には夕方着。
幣舞(ぬさまい)橋からの夕日を眺め、名物のさんまんま(サンマ料理)に舌鼓をうつ。

(2日目) 釧路→摩周湖→知床
・摩周湖展望台
・弟子屈ポーク
・ウトロ温泉
朝釧路を出発して、摩周駅で下車。
バスで摩周湖展望台に行きます。
昼食は良質な甘みのある弟子屈(てしかが)ポークでも。
さらに電車とバスで、知床のウトロ温泉に行き、温泉宿でゆっくりしようと思います。

(3日目) 知床→網走
・知床五湖
・フレペの滝
・オロンコ岩
・海鮮
・オホーツク網走ザンギ丼
朝から夕方まで、知床の雄大な自然を堪能。
有名な知床五湖、フレペの滝等を巡ります。
昼食は豪華に海鮮丼。
夕方から、バス・電車で網走へ移動。
夕食は、オホーツクサーモンをタレに漬け込んで揚げたオホーツク網走ザンギ丼を。

(4日目) 網走→旭川
・大曲湖畔園地
・博物館網走監獄
・流氷記念館
・北方民族記念館
・旭川ラーメン
夕方までしっかり網走観光の日。
レンタサイクルを借りて、見どころ巡りです。
大曲湖畔園地、博物館網走監獄、流氷記念館、北方民族記念館を回る予定。
昼食は、網走刑務所の監獄食で決まり。
翌日の予定のために、夕方から旭川へ移動してラーメンを食べて寝ます。
今回は、山頭火という店に行こうと思います。

(5日目) 旭川→稚内
・北防波堤ドーム
・稚内公園
・ノシャップ岬
・ウニ
旭川を出発して、昼に稚内駅に到着。
駅近くの北防波堤ドーム、市内が一望できる稚内公園へ。
夕方にノシャップ岬へ移動して、夕日と利尻富士の絶景を見たい。
絶品もウニもいっちゃいましょう!

(6日目) 稚内→札幌
・宗谷丘陵
・宗谷岬
・ホタテラーメン
朝から宗谷岬に向かいます。
日本最北で有名な宗谷岬ですが、バスで往復2,500円もかかるので微妙と思っていました。
景色もたぶんノシャップ岬のほうが綺麗で、最北の自己満足だけかなと。
しかし調べてみると、周辺の宗谷丘陵が素晴らしくて、絶対見たい。
手前でバスを降りて、10km程宗谷丘陵を歩いて、宗谷岬に行く予定です。
宗谷岬のホタテラーメンも必食。
最終電車で札幌へ戻ります。

■費用
概ねの行程が固まったので、旅費も計算してみました。
交通費 22,000円
宿泊費 11,000円
食費 15,000円
観光費 3,000円
雑費 3,000円
合計 54,000円
交通費は、周遊きっぷ12,000円、その他で摩周湖、知床、稚内でのバス代(距離もあるのでまあまあする・・・)。
宿泊費は、貯まっているPontaポイントや楽天ポイントも充当できる宿も多そうで、これだけあれば充分。
食費は、名物には惜しみなく、それ以外は質素に、飲み物は基本買わないで15,000円。
観光費は、主に網走の観光施設、その他は自然系で無料です。
雑費は、コインロッカーを結構使うことになりそう、あと1回ぐらい洗濯も。
残りの焦点は、いつ行くか?ですが、晴れないと意味がないので、天気予報を見てなるべく直前に決めたいと思います。
8月はリゾバ絡み、10月は仙台・山形に行きたいので、9月上旬頃がベストですね。
ただ、天候含め、リゾバ状況、コロナの流行具合、Go toキャンペーン、あわよくばのMS絡み等々も考慮に入れながら、柔軟に対応していきましょう。
ここまで大規模な道内旅行は初なので、北海道の雄大な自然や食中心に楽しんできたいと思います。
- 関連記事
-
- タイ旅行の中止が正式決定 エアアジアに返金要求してみた
- 北海道周遊旅行の計画
- 美味い物は1人で食うに限る