収支(2020年7月)

月末なので恒例の収支報告です。

(収入)
予算+2.4万円でした。
就労収入は、日雇い4日分。
定番のコールセンター3日、PC入れ替え1日。
スポーツ観戦ができない間は、意識的に予定より多めにバイトを入れていました。
7月からは娯楽優先で、減らしています。
就労外収入は、Google AdSenseがクソ。
コロナの影響で、7月はMS収入も0。
1個裏バイトで3,500円稼ぎ、何とか格好はつきました。
雑収入は、SBI証券の投信保有で貯まるTポイントを現金化(国内債券ファンドを買って、すぐ売る)。
また金券をチョビチョビ売却しています。
(支出)
予算-0.5万円でした。
以下特記事項を。
食費は旅行やホテル泊もあり、少なめにできました。
教養娯楽費は、ニセコ・小樽・積丹の2日連続で日帰り旅行で、13,000円超。
サッポロ夏割のホテル3泊で、3,800円(この分は後日Go To で還元されるはず)。
その他、DAZN視聴料1,900円超、ジム約7,800円です。
交際費は、裁判傍聴ブログを読んでくださってる方から声を掛けられ、喫茶店でランチしてきました。
医療費は、歯医者の定期検診と歯垢取り。
歯茎の状態が良くなく、2回行くことになりましたが、とりあえず終了。
光熱費は、電気2,212円、ガス4,253円、水道3,080円(固定)です。
電気、ガスが微妙に高いですね。
雑費は、リクルートカードプラスの年会費。
2,200円かかるけど、ポイント還元2%は今となってはお宝クレカ。
今後2年に1回、年金支払40万円弱もあるし、既得権益にしがみつきてます。
(収支)
予算+1.9万円でした。
主に旅費分で、予算オーバーになりました。
一方で、娯楽が少ない間に意識的に稼いでいたので、その分の収入で補いました。
地味に残念なのが、505円とは言え、収支がマイナスになった点。
ニセコ旅行で、無駄に高いカレーを食ったことが原因。
ドルチェ&ガッバーナの香水ではなく、カレーのせいです。
結局1個ミスると、後々まで響いていると分かり猛省です。
(累計)
7月末までの累計は、以下の通り。
収入 193.2万円(予算+64.5万円)
支出 109.2万円(予算+11.0万円)
収支 84.0万円(予算+75.5万円)
順調に来ていますが、コロナの影響で娯楽が予定より全く足りていません。
下半期でこの分を少しでも取り戻したいのですが、どうなることやら・・・
- 関連記事
-
- 収支(2020年8月)
- 収支(2020年7月)
- 収支(2020年6月)