収支(2020年8月)

月末なので恒例の収支報告です。

(収入)
予算+6.7万円となりました。
就労収入は、7月にコールセンターとPC入れ替え作業で、2日働いた15,922円のみのはずでした。
ですが、8月に2日連続でやったデータ入力が当日現金払い。
この分15,200円(7,600円×2日分)があって、合計3万円以上となりました。
就労外収入は、いつものGoogle AdSenseとMSに加え、立会外分売に当選。
AdSenseは相変わらずの低調ですが、MSが復活してきて、立会外分売でも14,000円弱儲かりました。
雑収入は、金券をまとめて売却して大金となりました。
(支出)
予算+2.2万円でした。
以下特記事項を。
食費は、昨日まで5泊6日で旅行していたので、少なくなりました。
被服費は、散髪代と長袖Tシャツ1枚です。
教養・娯楽費は、旅行費が大部分を占めています。
詳細は、また旅行記事で発表しますが、予想より抑えられました。
交際費は、過去に会ったことある方2人が、旅行で札幌に来ていたので、再会しました。
お1人とはマクドでお茶、もう1人はガストで軽くディナー。
ネット上の知り合いは、僕のキャラを知っているので、「飲みに行きましょう」みたいにならないので、安心して会えますね。
日用品は、ソファーとマットレスが届いたので、古い物の粗大ごみ費用が中心です。
光熱費は、電気2,386円、ガス3,656円、水道3,080円(固定)です。
クーラーもないのに、なぜか電気代が高いですね・・・
(収支)
予算+8.9万円となりました。
収入、支出共に、ほぼ全ての項目で黒字が並んでいます。
コロナで壊滅的だったMSが、復活してきた点が大きかったです。
その他も全般的に、安定していましたね。
(総括)
8月末までの累計は、以下の通り。
収入 213.0万円(予算+71.2万円)
支出 120.3万円(予算+13.1万円)
収支 92.7万円(予算+84.3万円)
先日、家計赤字化計画を打ち立てたばかりですが、完全にシコシコ貯金してますね(笑)
言動不一致とは、まさにこのこと。
弁明をさせていただくと、考えたのが月下旬だったので、その時点ではほぼ8月の収支が確定していました。
9月は宣言した通り、身の回りの環境を整えて、生活を快適にするために動こうと思っています。
もちろん無理に使う訳ではなく、価値をしっかりと見極めて、生活満足度に寄与する消費をしていこう。
- 関連記事
-
- 収支(2020年9月)
- 収支(2020年8月)
- 収支(2020年7月)